
コメント

ぴっぴ
ご質問の趣旨と異なるかもしれませんが、以前会社で、がん治療のコンサル会社のセミナーを受けました。M&Fパートナーズや、がんメディカルサービスでは電話相談も受け付けています。
専門の会社なので、ご相談されるひとつの選択肢に入れていただいても良いかもしれません。
無事治療を受けられて、元気になられることを祈っております‼️‼️

m♡
家族がキイトルーダという免疫チェックポイント阻害薬を使っています。
転移癌でもう切除することができないので、陽子線治療(先進医療)を途中で挟みましたが基本的な治療はキイトルーダで行っています。
T細胞の免疫療法ですが、抗がん剤と同じく副作用がありだるさや胃のむかつき、食欲減退、体重減少などがあるようです。また、抗がん剤と同じくだんだんと効かなくなってきていると感じています。
肺がんからの全身転移でオプジーボを使っている人を知っていますが、その方は体質に合っていることで使い初めからしばらく上々の効果があったようですよ。
ですが、どれだけ体質に合っていても効果が期待できる期間は個人差はありますが限られていると感じています。
ご存知だとも思いますが、こちらに国立がんセンターの免疫治療の情報を載せておきます。
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/immunotherapy/immu02.html
特に自由診療でのがん治療は治療効果、安全性について慎重な確認が必要ということ。効果が証明されていない治療法ばかりだということに注意が必要だと思います。
がん治療に関する書籍は数え切れないほど出版されていますが、そのほとんどがクリニックの自由診療の宣伝だと私は思っています。
藁にもすがる思いで掲載されている症例に惑わされて効果のない治療をしてしまい副作用で体力を消耗してしまうと、限られた選択肢や時間の中で有効な治療の機会を逃すことになってしまいます。
アメリカで認可されていて、いずれ日本でも認可されるだろうと言われている治療法でも、自由診療のクリニックではその精度は定かではありませんし、クリニックや医師によって技術のバラつきがあると思いますので最終手段として考え、クリニック選びは大変慎重にするべきかと思っています。
樹木希林さんのような例もあるので、本当に技術の高いクリニックでの自由診療(セカンドオピニオン)とかかりつけ医での保険治療を組み合わせるのもありかな、とは思っていますが樹木希林さんの治療法やクリニックも噂にしかすぎず、明確な情報がないのでなんとも言えない問題ではあります。
色々調べていらっしゃると思いますのでご存知だとは思いますが、まずは国に認可されている先進医療などの治療法から選択していくのが一番かな、と思います。
免疫治療や遺伝子治療が国に認可されている物のことをおっしゃっているかわかりませんし、たくさん調べた結果辿り着いた選択肢かと思います。ご家族の方にとってより良い治療法が見つかりますように🙏
良い治療を受けて、早く良くなることを祈っております🧸
-
mimi🔰
キイトルーダ気になってました!
受けるには免疫チェックポイントが陰性だときっとだめですよね🤔
やはり期間が限られてますか。。
結局一回やっても追加追加と言われるのではと危惧してました。。
自由診療は選ぶの難しいですね(T_T)
本当に精度がどの程度かわかるのは難しいかなと思いました(T_T)
お忙しい時期に詳しく教えて頂きありがとうございました!
父に話して参考にさせて頂きます!- 12月30日
mimi🔰
ご返答ありがとうございます!
ガンメディカルサービスはホームページは見てたのですが、おっしゃって頂いて詳しく読み、遺伝子治療が気になって提携してる病院に直接家族から電話して聞いてみることにしました!
情報とお心遣いありがとうございます!