※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スカイまま
家族・旦那

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。旦那さんが、心の病…

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。

旦那さんが、心の病、うつ病等で、支えて一緒に乗り越えてきた方、今乗り越え中です と言う方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

今乗り越え中です。旦那さん、うつ病なんですか?

わんわん

はい!旦那が鬱病と診断されて10ヶ月がたちました!今も進行中です(^^)

  • スカイまま

    スカイまま

    回答ありがとうございます*˙︶˙*
    あれ?もしかして…と思ったキッカケって、どんな事でしたか?
    私の所は、受診したわけではないので まだハッキリとはしてないんです。
    ただ、ニコニコと温厚だった旦那が、キレて暴言吐いたり、多少暴れたり、まだ2歳の子供にも本気でキレて手をあげたり…
    普段は、とても子供を可愛がる良いパパなんですけどね。子供がテンション上がって戦いごっこみたいな感じで叩いたり物を投げたりして、当たったものが痛かった と言う理由でキレて怒鳴って叩いたり…今はまだ私で止められる状態です。
    なだめて落ち着かせて、子供と違う部屋に行ったりして、寝て起きればまたいつもの旦那に戻ってるって感じです。
    ネットで調べたらうつ病の症状が出ました。

    旦那の様子を伺いつつ、受診を進めようと思っているのですが、それまでの間や受診後など、支える側の私はどーしてあげるのがいいのでしょうか?
    子供に手をあげられるのだけは困るので、旦那に負担が行かない様に、出来るだけ私が全てをこなそう と思っているのですが…
    アドバイスを頂けると、助かりますm(_ _)m

    • 8月4日
  • わんわん

    わんわん

    キッカケは私が妊娠中に急に朝起きられなくなって仕事休みがちになり様子がいつもと違って見えて私がキレて脅かす?つもりで精神科連れていったらうつ病でした!旦那の性格上人見知りの本音隠すタイプなので旦那に合った医者が見つかるまで三軒か四軒くらい病院行って旦那がこの先生がいい!って言うまで病院回りました!よくネットでは薬飲まない方がいいとか治らない病気とかうつ病の人は無理にでも体動かした方がいいとか書いてあるんですけど私からしたら暴力振るわれるより喧嘩するより意味わからん行動されるより薬飲んで落ち着いてた方がいいし寝てた方が楽だったので私は旦那に対して何も言わないです!今は本人が1番辛いんだろうなって(^^)
    うつ病と診断された本人もが1番ョックうけるかもしれません!なので、その時はスカイままさんが耐えられるのであれば覚悟を決めて一緒に頑張ろうねと声かけてあげた方が本人は楽かもしれません。ただ、3人の子供と妊娠中のスカイままさん無理はしないで下さい。ご主人も大切なんですけど、スカイままさんが守らなきゃいけないものは4人の子供達です(^^)‼︎

    長くなりました、すみません(ー ー;)💦
    私、文章力無いので分かりづらかったらすみません(ー ー;)💦

    • 8月5日
  • スカイまま

    スカイまま

    おはようございます(^^)
    精神科に行く時に旦那様は抵抗しましたか?
    やっぱり、1番ツライのは本人ですよね( ´•̥ו̥` )

    私は昨日の夜、軽く話しました。
    ネットで少し調べただけだけど、もしかしたらそーかもしれないよ?専門家と話したり、薬を飲んだり、それで苦しいのが楽になれるなら悪い事じゃないし、いい事だと思うよ?(^^)行く事に気分が乗らないなら、最初私だけ代理受診みたいな事もできるみたいだから、それでもいいかなって思ってるよ(^^)とだけ。
    俺病気なの?と聞かれたので、病気と言うより、頑張りすぎて、人に甘えたり弱音を吐いたり、見せたりするのが苦手な人がなりやすいのかな?1人で抱えて心が疲れちゃったんだね。私は、出来ることなら一緒に乗り越えたいと思ってるよ(^^)と伝えました。
    受診が必要、早急に病院に行きましょう!なんて事は言わなかったのですが良かったのでしょうか?本人関係なく、こちらで段取りを組んで、さぁ!行こう!と言う方が後押しになるんでしょうか?
    昨日は穏やかに話を聞いていたので、これで良かったのかな…?とホッとしたんですが…(><)
    私もぷーさんと同じ考えで、薬はダメとか、あーした方がこーした方が…と無理をさせるより、本当が寝ていたいならそーすればいいし、自分が安らげる様にするのが1番の療養かな?と思っています*˙︶˙*
    同じ様な考えの方で良かったです☺️
    アドバイス&気使いの言葉まで…(´•ω•̥`)
    本当ありがとうございます…( ・ᴗ・̥̥̥ )

    • 8月5日
  • わんわん

    わんわん

    すみません💦返信欄に出来てませんでし(ー ー;)

    • 8月5日
わんわん

スカイままさんと旦那様の話し合いのとこ読んでて少し私が楽になりました(^^)!うつ病の方は自分が病気って自覚出来ず、暴れる方もいますが落ち着いて話し合い出来て凄い一歩だと思います✨私の旦那は今もその日になって病院めんどくさいから行かないと言い始めます(ー ー;)
本人に合った先生見つけられるといいですね♫(^^)この専門の先生はクセが強い方が多いみたいなので😅

  • スカイまま

    スカイまま

    本当、落ち着いて聞いてくれて良かったです…(´•ω•̥`)逆上したらどーしよう…と内心ビクビクしてたので(´•ω•̥`)
    気分にムラがあるのは仕方の無い事ですよね。支える側も人間なので疲れればイライラもしますが、踏ん張りどころですよね(><)💦
    クセが強い患者を相手にするんですから、先生もクセが強いんですかね?(苦笑)
    旦那がイラッとしない先生が見つかるといいなぁ(><)

    • 8月5日
  • わんわん

    わんわん

    ビクビクしますよねやっぱり💦、、私も大事な話する時とってもビクビクしながら顔色伺いながら話ししてます😅

    あ、そういうことですかね!笑
    うちの最初の医者は診察のたんびに「どうですか?薬増やしましょうか」しか言わなかったです!旦那もどうですか?って聞かれても知らんし!って毎回怒ってました😅笑
    今の先生はマイペースで話もちゃんと聞いてくれて色んな相談のってくれるから私からしてもとても助かってます(^^)

    • 8月5日
  • スカイまま

    スカイまま

    子供のオムツ1つ頼むのも怖くて昨日は頼めませんでした(;^_^A
    何も分からないチビ達はパパ大好きでまとわりつくので、それもビクビクで💦

    最初のお医者さんは医師である意味あるんですかね?(;^_^A
    どうですか?って自分でもゴチャゴチャだから弱ってしまってるのに💦
    今は良い先生に出会えて良かったですね❀(*´▽`*)❀
    旦那様が少しでも安定する事は、家族にも良い事ですもんね*˙︶˙*
    そーじゃないと、ぷーさんだって赤ちゃん抱えながらで、自分だってヘトヘトになってしまいますもんね⤵️

    • 8月5日
  • わんわん

    わんわん

    そんな時あります!笑
    買い物頼めないしチビがからみに行くしずっと神経使いますよね😅笑

    本当そうですよね!本人の心を導くのがその専門家の仕事なのに(ー ー;)笑
    旦那が安定して娘も笑うの増えました!
    でも、娘が小さい頃から私達喧嘩多くて取っ組み合いも目の前でして大声出しちゃったりしてたのでトラウマついちゃったみたいなんです(´・_・`)泣
    少しでも大声出すと泣き出します💦

    • 8月5日
  • スカイまま

    スカイまま

    正直、旦那が寝てくれた後ホッとしたり、どっと疲れが出る時があります(苦笑)

    そんな小さい時でもトラウマになるんですね💦
    口がきけないからこそ、感情を読み取る力が強いのかもしれないですね(´๑•_•๑)
    うちはですけど、暴れだしたり、イライラしだした時に、子供が怖がるからやめて!って言うと逆効果なので…
    この前も子供をかばったら、何で俺ばっか我慢しなきゃいけないんだよ!何で俺の気持ちを押さえつけようとするんだ!って余計怒ってしまって…
    私も妊婦なので、殴るなら私を殴れ!とは強気に出れないし八方塞がりでした💦
    もう、離婚してください と言う言葉がノドまででかかりましたよ💦

    • 8月5日
  • わんわん

    わんわん

    スカイままさんが言ってる事まったく同じ事あったし、同じ立場でした!私も2人目妊娠中に喧嘩なった事あって私もキレて殴るなら殴れ!でも、お腹の子死んだらお前のせぇだからな!一生背負って行けよ!って怒鳴ったら言われた事がキツかったのか一瞬固まりましたww
    たぶん、これからスカイままさんすごく大変だと思います‼︎なので、ほんとーーに‼️無理だけはしないで下さい💦

    • 8月5日
  • スカイまま

    スカイまま

    おはようございます❀(*´▽`*)❀
    ぷーさん、カッコイイですね(๑´ω`ノノ゙✧
    私、過去にDV男に引っかかっていて、首締められたりしているので、怒ってる相手にそんな強気に出れないです(><)
    あの時の恐怖が何年経っても蘇るんですよね。母にはあの時のDV男と同じだよ?ビクビクしてご機嫌取らないで堂々としなさい。とは言われますが…なかなか💦
    旦那は自分の親とも不仲で子連れの私と結婚する事で揉めて親と縁も切ってまして、自分も小さい頃親に包丁向けられたり、理不尽に殴られたり…だから、俺だってシツケでそーしていいんだよな⁉️ってキレるとなってしまうので…余計怖いです💦
    そんな環境で育ってるみたいなので、幼少期からの心の闇があるんですかね?
    そーだとしたら根深いですよね。
    精神的なものからなのか、体重も減っていき今は+4~5㌔程しか増えてません。最低でも7㌔と言われていたので、お産には影響しなくても、その後の母乳に影響が出るかもしれないから、もー少し頑張って食べてみてください と昨日産院で言われました⤵️
    昨日、旦那は店長に しばらく残業は減らしてほしい。事務作業の負担も少し変わってください。と話をして、承諾を得たようです☺️
    私に、鬱かもしれないよ?と言われ、自分で判断したんですかね。ずっと、上司の勝手に耐えて自分が我慢すればいい と全て背負ってきた旦那にしては、大きな進歩だと思いました。
    これで、少しは楽になりキレる回数が減って、キレるポイントもまともになってくれるといいんですが…(´๑•_•๑)

    • 8月6日
  • わんわん

    わんわん

    1度DV男に引っかかってるんですね💦わかります(^^)殴られたり首絞められたりした記憶は古くても身体が覚えてますもんね(ー ー;)私も首絞められたり馬乗りされて殴られたりおもいっきり蹴られたりしました!
    でも、包丁向けるのは1番怖いですね💦たぶん幼少期に起こった事って大人になればほぼ確実にDVに繋がりますもんね💦うちの旦那も幼少期に複雑な環境にいて殴られたりしてたみたいです!

    スカイままさん大丈夫ですか?食べ物とか食べても体重増えないんですか?

    それは凄い一歩じゃないですか?!(^^)これで少しは落ち着いてくれればいいですね💦

    • 8月6日
  • スカイまま

    スカイまま

    すみません💦普通に回答してしまいました💦

    • 8月6日
  • わんわん

    わんわん

    うちの旦那もそうです!弟が可愛がられてたと言ってました。
    あーそういう事なんですかね?うちの旦那が崩れた時そんな事言ってた気がします。。

    あーそうなんですね💦お腹いっぱいなのに食べれないですもんね💦なんか栄養補給とかの点滴とかってないんですかね⁇
    出産後、こわいですね💦うちの旦那の場合うつ病なってからは娘の泣き声聞くたんびにこわいって言ってしばらく娘の事抱っこしたり近くことできなかったです(ー ー;)💦

    • 8月6日
  • スカイまま

    スカイまま

    お互い、旦那さんは同じ様な過去なんですね(><)💦
    親も人間ですからね。どっちの方が可愛いとか相性とか、そーゆーのあるのは分かりますけどトラウマになる程の格付けって一体どんなだったんだろう。小さい頃だからこそ辛かったんだろうな…と思います。

    娘さんの泣き声すら、怖くなるんですね💦
    本人もシンドいけど、周りもシンドい病気ですよね。本当…
    共倒れだけは避けたいですよね(´•ω•̥`)

    • 8月6日
  • わんわん

    わんわん

    過去の事考えると本人が1番辛いんですもんね💦

    共倒れならないように気をつけなきゃですね💦何ヶ月か前までは私が限界で家庭本当にズタズタで離婚寸前まで行きました!あとやっぱずっと一緒にいるせぇか旦那のうつ病の感じが私にも症状が現れた事もありました!なので、本当に無理しないで下さい💦

    • 8月7日
スカイまま

ぷーさんも壮絶な人生を送られてるんですね(><)💦
怖いですよね。どんなに強気に出ても男の力にはかないませんから。
旦那には年子の弟がいるんですが弟ばかり可愛がられてたって言ってました。
実際はどーなのか知りませんが本人がそー感じてるならそーなんでしょうね。
それもあってなのか、自分が1番じゃない事、自分の気持ちを押さえつけられる事が地雷なんですかね。
私達からすれば、相手は自分の子供だよ⁉️って思いますが、旦那は誰が相手とか関係ないんでしょうね。

食事も食べてないつもりはないんですけどね💦ただ、量が食べれないし食パン一枚食べたら お腹いっぱいでしばらくはいらないって感じですね💦
妊婦の必要摂取カロリーに全然足りてないんでしょうね💦

本当落ち着いてほしいです⤵️
せめて、出産後しばらくは 落ち着いててくれ(><)って感じですね⤵️