

ママリ
こればかりは住んでいる地域や生活レベルによりますよ。
我が家は3人で、
毎月80万円ほど必要です。
(子供達の学資の積立や将来の老後費、家の修繕費などの積立を含めてます)
毎年、長期休みには旅行したいですし(コロナ渦は控えてます)子供達も子供料金がかかりますから、近場の温泉2泊3日でも20万円はかかります。
沖縄旅行も毎年してますが、5泊で70万円を超えますしね。
旅行は年に1回!
習い事は1つまで!
大学費用は奨学金で!
など、考え方によっては全然お金の使い方が違うと思います💦

退会ユーザー
大阪府在住です。現在主人の手取り50~60で子供年子で賃貸です!(引越し好きで買う予定はありません)
上の方と同じでそこまで余裕はないですよ😭
保険や積立、年金、子供達の学費(幼稚園から大学までエスカレーターの私立の予定です)老後資金などを引いて貯金してって考えると私達も子供産まれてからはまだ行けていませんが旅行(国内外)問わず大好きでそれはやめたくないので2人が限界かなと思っています😭
私は今専業主婦ですが子供達が小学生になったら主人の会社で働く予定です!
事務というか秘書のような形になるので月25~28万くらいになる予定で、上の子が中学生くらいになって余裕がありそうなら3人目も考えなくもないかなと主人とは話していました!

りりり
うちは住宅ローンや車維持費
食費日用品費 保険など全部の生活費40万ないくらいかかります🥲 月の出費はトントンくらいですが別でボーナス100万ないくらいです ←車検や固定資産税などもあるので全額貯金できません

h1r065
4人いますが手取りは30ちょいくらいです。
3人目4人目は保育料かからないですけど。
うちは私は息子に合わせていまは週2で仕事調整してます。三万ちょいです。
4月から扶養内で仕事増やす予定ではあります。
食材使うものがいいとか習い事いろいろとか洋服買いまくるとかならお金はいくらあってもこどもの数関係なくかなとは思います。
3人目産んで仕事したら良いと思います。
私は5人目男の子産めたらで妊活はしてます。
なんとかなるだろうです。
自宅はローンあるけど毎月72000円のボーナス払い無しで5LDKの中古ですけど、こども小さいからのぼろぼろなろうがともともとの土地が高くも売れるところだから大丈夫です😃
旅行はいまはこども小さいし車でいける範囲で行ってないところ行こうで今度は高知のアンパンマン ミュージアムとか予定してます😃
お金の使い方次第だと思います。

はじめてのママリ🔰
田舎住まいで住宅ローンあり。共働きで月の手取り50万です。
ボーナスは年間200万くらい。
3人を大学まで奨学金なしで出してやりたいと考えているため学資や貯金に力を入れているため、手取り50万でも余裕ない生活です。
生活が成り立てばいい程度なら30万あれば余裕が出るかもしれませんが、どう育てていきたいかでお金が足りるかどうかは変わってくると思いますよ。
コメント