
絵本は7~8冊持っていて、毎日ではないけど同じものを読んでいます。同じものばかりだと子供も飽きてしまいますね。
絵本はどれくらいの頻度で読んであげていますか。
あと何冊くらい持っていますか。
うちは7~8冊で、毎日ではないですが腹同じものを読み回しています。
同じものばかりだと子供も飽きちゃいますよね😅
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ハーゲンダッツ
DAISOに売っている赤ちゃん用の本のシリーズを買いましたが、それを毎日読んでます🙌
あとは、別の本も読んだりしてます(^-^)
同じものばかりだと、読んでるこっちも覚えちゃいますよね😊
でも、本の文を私が言うと、その内容が書いてある本を持ってくるようになって、可愛いです♡(笑)

プーさん🐻
図書館で毎週借りています!
自宅の絵本は20冊くらいです😀
毎日夕飯後からお風呂までの1時間は本の時間にしています。
-
はじめてのママリ🔰
返信するところ間違えちゃいました💦
すごいですね👀!小さいうちから習慣にすると良いですよね。うちも見習います。- 11月25日

よな
うちは15冊くらいです🙂
私もダイソーの絵本好きで色々買いました!
シンプルで一歳ちょっとの子だと分かりやすくて覚えやすい感じします!
何回も同じ絵本を読んでると子供も案外覚えてたりしますよ〜😊
気付いたら読めるようになったりしますし、エンドレスで同じ絵本ばかり読まされたりします😂
案外飽きてないかもしれないです😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、子供は意外と飽きずに喜んでくれるかもしれないですね😃
こっちが必死で読んでも『ふっ😏』って鼻で笑ってきます(笑)懲りずに読み続けます。- 11月25日

はじめてのママリ🔰
すごい👀!小さいうちから繰り返し読み聞かせると良いって言いますもんね😃
うちも見習います!

のん
生後10ヵ月ごろから絵本にはまったのか、その頃からハイハイで絵本を持ってくるようになりました。
毎日、娘が絵本棚から持ってくるので、持ってくる本を読んでます。同じ本を何回も読むときもあれば、1回ずつ違う本をどんどん読む日もあります。一時期は1日30冊以上読まされてましたが、最近は10〜20冊くらいです😊
今、家の絵本は50冊ちょっとです。あとは2週間ごとに図書館で6冊借りてます!
-
はじめてのママリ🔰
1日30冊、、すごい!きっとのんさんが何度も読んであげてたから絵本が大好きになったんでしょうね👀
参考になりました🙇♀️- 11月26日

ひかり
一歳頃までは力加減分からず、破っちゃうことも多くて、ボードブック中心でした。
今は60冊〜ある絵本で、
日中保育園なので、朝2〜3冊、寝る前は3〜5冊、読みたい時は好きなだけ読んでいます。
自分で手に取れる本棚置いて、そこに常時20冊ほど出しておいて、ストックの方を開けてと言われたら入れ替えしています☺️
今では一歳前後に読んでいた簡単なものは自分で読んでいる(覚えている)ので、一歳前にたくさん読んであげると、記憶に残ってそうです☺️
-
はじめてのママリ🔰
繰り返し読んだものはちゃんと記憶に残ってるんですね(^-^)本が増えていったらどうするのかなという疑問もありましたが、なるほど随時入れ替えてあげれば良いですね!参考になりました🎵
- 11月26日
はじめてのママリ🔰
めちゃ可愛い!おりこうさんですね😍
うちもいつかそうなるかな~♡
今度DAISOで探してみます
\(*^-^*)/
ハーゲンダッツ
毎日のように読んでるので、きっと覚えると思います🙄
お財布にも優しいし、カラフルで、十分だと思ってます😊
はじめてのママリ🔰
絵本も買うと高いですもんね💦安く買えるのはありがたいです。今週早速見に行ってきます✌️
ハーゲンダッツ
高いですよね😑
大きくなると、本をビリビリされるので、分厚い画用紙?みたいな高い絵本にしても、この間破かれててビックリしました(笑)
いいの見つかるといいですね♪♪