※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
産婦人科・小児科

山梨厚生病院でアレルギーの負荷試験を子どもがしたことある方いますか?話せる範囲で構わないのでお話聞きたいです🙇🏻‍♀️✨

山梨厚生病院でアレルギーの負荷試験を子どもがしたことある方いますか?話せる範囲で構わないのでお話聞きたいです🙇🏻‍♀️✨

コメント

あいうえおにぎり

4月に息子が卵の負荷試験を受けました🙋🏻‍♀️!

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    入院でしたか?日帰りでしたか?また、その時の看護師さんの対応や雰囲気は良かったですか?
    答えられる範囲で構いません💦

    • 11月17日
  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり

    日帰りです😊
    試験中もし症状が出た場合、状態によっては入院になる可能性もあると説明を受けました!
    生後半年頃から池田先生にアレルギーについて見ていただいていて、血液検査とプリックテストを経て経口負荷試験を受けました。
    本来は1歳を過ぎたあたりに試験をする予定が息子が熱を出して延期というのが2回続いてしまい...。
    池田先生もとてもお忙しいので次予約取れるのが3〜4ヶ月後というのは当たり前なので、結局2歳過ぎてからの試験になってしまいました💦
    試験日ちょうど私は切迫早産で入院していたので主人が付き添ったのですが、2歳児とベッドの上で2時間大人しくするというのがとにかく大変だったそうです😅
    事前にタブレットに動画を落としておいたりだとか、塗り絵を持って行ったりだとか色々時間潰しを考えて挑んだそうですが、途中イヤイヤイヤベッドから下りるー!が始まり、暴れると余計にアレルギー反応が出てしまう可能性があるのでなんとかなだめ、最終的には主人がヘトヘトになって帰ってきたようです😂
    看護師さん何人かいらっしゃいますがどなたも優しいです😊
    ただ総合病院なのもあってかいつもお忙しい感じはあります。
    でも対応が雑だなとか冷たいなという印象は私はまだ受けたことありません!
    最近は貧血でまた池田先生にみていただいているのですが、採血いやいやー!ってなっても看護師さん達がうまーく誘導してサッと採血してくださいます☺️
    初めて厚生病院に行かれますか?もし他に気になる点があれば、私がわかる範囲でならお話しますよ😲💡

    • 11月17日
  • もも

    もも

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️本当に参考になります😭✨
    かかりつけ医(近所のクリニック)の紹介で厚生病院に行くことになり、先々週採血をしてきて来週結果を聞きに行く予定です。結果次第で、経口負荷試験をするかどうか判断するようなので、ドキドキします...💦

    予約がとれるのが3〜4ヶ月後というのは、経口負荷試験の予約 ということですか?

    2時間ベッドの上で大人しくさせるのは大変ですよね😨時間潰しの対策、タブレットや塗り絵参考になります🙇🏻‍♀️日帰りですと、何時くらいに帰ることが出来ましたか?

    • 11月17日
  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり

    息子も初めはかかりつけの皮膚科で血液検査をしたら卵アレルギーが判明し、紹介状を貰って厚生病院へと移りました😲!
    そうです、なかなかすぐ予約が取れないんですよね😣💦
    アレルギー関連ですと、おそらく担当は池田先生ですよね?
    アレルギーの分野でかなり有名な先生なので、県内でも遠くから来られたりする方も多いそうで、いつもスケジュールがいっぱいなようで😭
    1週間以内にお熱を出してしまうと負荷試験も延期になってしまうので、頼むから熱出さないでくれよ〜🙏といつも願っていましたが、その甲斐なく見事に発熱続きでした😂
    そうするともう近いうちでは負荷試験の予約は取れなくなっているので、数ヶ月先になってしまいます⚡️
    何かしらキャンセルなどが出て先生のスケジュールがちょうど開くと、もしかすると近いうちに取れるのかもしれないですが、うちは早くても3ヶ月後とかでした😱⚡️
    日帰りだと13:30頃病院集合で、14:00頃試験スタート、16:00まで観察、息子の場合特にアレルギー反応が見られなかったので16:30頃には全て終えて帰宅という流れでした🙋🏻‍♀️

    • 11月17日
  • もも

    もも

    うちも担当は池田先生です!やはり有名で人気だし、厚生病院は負荷試験の症例が多いから予約取りづらいんですね😣💦
    日帰りの日程も詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    もし、なんらかの症状が出て泊まりになった場合大人も一緒に泊まるということですよね?

    経口負荷試験のスパンはどのくらいになりますか?人それぞれかもしれませんが、基本的には数ヶ月に一回行う感じですか?😳

    • 11月17日
  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり

    付き添いについて詳しく私は聞いたことないのですが、私の知人の子どもが検査で厚生病院の小児科に入院になった時は付き添い出来なかったと言ってました😳(コロナが流行する前の話です)
    今のご時世だとコロナで病棟は面会禁止になっているので、恐らく付き添いは出来ない可能性が高いと思います😭

    息子の場合は負荷試験を受けるまでに半年に1回位のペースで血液検査を数回受けていて、厚生病院に通い出して割と早い時期にプリックテストというものも受けました!
    ゆで卵に針を刺して、その針を今度は腕に刺し、腕が反応するかどうかのテストです。
    息子は血液検査では反応していたものの、このプリックテストでは反応しなかったので、とても強いアレルギーを持っているわけではなさそうだということで徐々にゆで卵を規定量ずつ食べ始めていました。
    大きくなるにつれて血液検査のアレルギー反応がだんだん弱まってきていてもう無反応に近いということが検査結果から分かっていたので、アレルギー卒業試験という形でゆで卵を丸々一個食べる負荷試験を受けました!
    なので負荷試験は1回しか受けていないです。
    その結果問題なかったので一旦アレルギーについてはフォロー終了。今のところは今後もうアレルギーについての血液検査を受ける予定はありません。
    日常生活では生、半熟以外の加熱卵については食べてOKになり、保育園給食も除去解除になりました!
    生、半熟卵については病院ではどうすることも出来ないそうで、大きくなるにつれてアレルギーを克服していく子が多いことから、小学校に入るくらいになったら家庭で少量ずつ試してみてねと言われましたよ😳💦

    • 11月17日
  • もも

    もも

    付き添いは厳しそうですね💦病院に行った時改めて確認してみます💦

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️娘は小麦と卵のアレルギーがあります。初めて食べた時蕁麻疹などの症状が出て、プリックテストでも反応してしまい、数値もかなり悪いので心配です😨

    生、半熟卵はそのように対応していくんですね!初めて知りました😳!

    • 11月17日
アイス

今年下の子が卵と豆腐の検査しました!

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    入院でしたか?日帰りでしたか?看護師さんの雰囲気や対応の感じなど知りたいです💦答えられる範囲で構いません💦

    • 11月17日