
娘が10ヶ月で成長して驚いています。他にどんなことができるのか知りたいです。
さっき娘におもちゃを貸してと手を出すと、渡して自分の手を離しました!そのあと何度もどうぞできるようになり、うちの子すごいんじゃ…⁉︎と思いましたが、調べたら10ヶ月ごろからできるみたいですね😅10ヶ月ってもうこんなに成長するんですか⁉︎
びっくりです!他にどんな事ができるんでしょうか⁉︎
- はじめてじゃないママリ
コメント

mimi
うちもこの子天才なんじゃ!?
って思いました(笑)
あとは、バイバイとパチパチといただきます
出来るようになりました😊

mimi
分かります😂!
出きることが増える度にうちの子、天才😳✨ってなりますよね😂!
⚪簡単な型はめ
→大きな穴にものを落とす、四角や丸などの単純な型はめ
⚪ジップロックにものを詰め込む
⚪ティッシュをひたすら引き出す
→ジップロックや箱入りの100均のキッチンパックなどで代用しました
⚪絵本をめくる
⚪箱やかごにものを入れる
⚪大きなものを積み上げる
→缶ビールやミルク缶が好評でした笑 1ヶ月練習したら積み木でもやってくれました!
⚪シールはがし
→マスキングテープなど剥がしやすく大きめのものをジョイントマットに貼って、最初は端を折ってあげました
⚪音楽に合わせて体を揺らす
→お母さんと一緒のからだダンダンを毎日娘の体を持って真似をさせてたら1人で踊ってくれました!
長々とごめんなさい😂
上が10ヶ月~11ヶ月の終わり頃にやれるようになったことです!
発達は個人差があるので参考までに😊
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます🥺
絵本めくり、かごに物を入れる、おしり拭き引き出す、テープ剥がし、音楽に合わせて揺れる
は、できてます☺️積み木や型ハメはまだまだそうです💦- 11月11日

マヤ
10ヶ月の頃は一人歩きでのお散歩デビューしました😊
-
はじめてじゃないママリ
すごいですね!うちはまだ1歩出すのがやっとです🤣あんまり早く歩き出さなくていいよ〜って言ってたからですかね🤣
- 11月11日
はじめてじゃないママリ
一緒ですね😂パチパチ、ごちそうまはできますが、いただきますをうっかりして教えてなかったです😭←
明日から教えます!
バイバイは、バイバイする相手がいなくなってからじゃないとしません🙄