コメント
みっく
うちの子もバタバタしているうちに、吐き戻しや溢れてしまうことがあったり、指しゃぶりをするようになってからよだれも増えて、時々むせます。
むせても変わらず元気なんですけど😅
授乳枕に頭を乗せて、膝下にタオルをかって下にずり落ちないようにしてます。頭が上がってるので多少は減る気がします!
みっく
うちの子もバタバタしているうちに、吐き戻しや溢れてしまうことがあったり、指しゃぶりをするようになってからよだれも増えて、時々むせます。
むせても変わらず元気なんですけど😅
授乳枕に頭を乗せて、膝下にタオルをかって下にずり落ちないようにしてます。頭が上がってるので多少は減る気がします!
「溺れ」に関する質問
1歳のお子さん ワンオペで入る時どうお風呂入ってますか?入ってましたか? 保育園から帰宅後はすぐお風呂入りたいのでワンオペです。 浴室に暖房は無いです。 寒くなってきたのでお湯貯めてるんですがずっと息子は立っ…
習い事のスイミングについてです。 小1の娘が先週から新しい級での練習になりました。 新しい級では今までの級で使っていたヘルパーが不要になったのですが、ヘルパーが無いと溺れるんじゃないかという不安感が強く、ス…
旦那が2歳の子供をお風呂に入れてくれています。 旦那が自分を洗っている時に子供を浴室で待機させて、その後子供を洗って湯船につかる感じですが、旦那が自分を洗っている間に湯船の蓋を開けっぱなしにしていることを知…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺💓
同じような方がいて安心しました😭
バタバタしながら苦しそうに息詰まってるので心配で。。😭
なるほど!!
授乳枕で少し頭上げるのやってみます!!ありがとうございます☺️