※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと🍅
子育て・グッズ

一升餅の分け方に迷っています。大きいものか小分けタイプか、どちらが良いでしょうか?どちらもメリット・デメリットがあるので悩んでいます。

一升餅された方に質問です🥺

小分けタイプにしましたか?
そのまま大きい物にしましたか?
またこっちにしたら良かったなーとか意見聞かせてください🤔✨

もう迷いに迷って日も近づいてきてるのに決められなくて💦💦

大きい物だと切り分けるのが大変で腐らせた💦とか聞くし小さい物は小分けに便利だけど、やっぱり大きいものの方が伝統的なのか?🤔
とかぐるぐるしちゃって(><)

コメント

美紀

上の子の時は6個に小分けされたお餅で、下の子の時は一升パンにしました(^^)

  • とまと🍅

    とまと🍅

    ありがとうございます😊

    • 10月7日
ぷぅさん

うちはおもちだと飽きてしまうと思い一升パンにして配って今冷凍してちょこちょこ娘と食べてますよー

  • とまと🍅

    とまと🍅

    一升パン今からだと間に合いそうにないので次回検討しようと思います😊✨

    • 10月7日
のん

小分けにしました!
そっちの方が消費しやすいので☺️
一応食べ物だし粗末にしちゃいけないかな…と

  • とまと🍅

    とまと🍅

    ありがとうございます😊
    おもち消費期限短すぎて困りますよね😢

    • 10月7日
トンカツ

小分けが後々使いやすいかと思いますよ😊

あと、冷凍しておけばお正月食べれます😁


今はお米にする方もいるそうです😆

  • とまと🍅

    とまと🍅

    なるほど🤔ありがとうございます✨
    消費期限2日とか書かれているものも冷凍しておけば大丈夫なんですかね?💦

    • 10月7日
さやか

大きいものにして後で切り分けました😊
実母、義母を招いてお祝いしたのでそれぞれ持ち帰ってもらいました!
うちの分も冷凍して保存してましたがわたしがお餅大好きなのですぐに食べきりました🤣

確かに切るのは結構力がいって大変でしたが夫にも手伝ってもらってなんとか切り分けました💡

  • とまと🍅

    とまと🍅

    ありがとうございます😊✨
    おもち美味しいですもんね😋
    カロリーとか気にせずたくさん食べれたらいいんですけど😭

    • 10月7日
ama

うちは小分けのにしました!
家族に配りたかったので😄
上手に切り分ければいいけどほんとおもち切るのって大儀なので…😂
楽天で、おもち入れるリュックや選び取りカード、誕生日の飾りなど諸々ついてるセットを買いました💡

  • とまと🍅

    とまと🍅

    ありがとうございます✨
    セットになっているものが楽でいいですよね😊

    • 10月7日
バナナアイス🍌

うちは小分けタイプのお米にしました!終わった後は両家にお裾分けです!

  • とまと🍅

    とまと🍅

    お米なら食べれなかったってことないですもんね!
    次はお米も検討しようと思います😊

    • 10月7日
さとぽよ。

うちは一升餅じゃなく一升米にしました☺️
フエルトで作った袋に入れて、名前入りのリュックに背負わせました😄

お餅は食べきれないのでお米にしました。
いい思い出になりますように😋

  • とまと🍅

    とまと🍅

    もうほんとギリギリ過ぎてお米は間に合いそうにないので今回はおもちにしました😭
    計画性ない母でごめんよ息子😭(笑)
    ありがとうございます😊✨
    最高の誕生日会にしたいと思います🎶

    • 10月7日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    お米は家にあるものを計って袋に入れればいいので楽チンでしたよ😄
    楽しんでくださいね✨

    • 10月7日
はる

お餅に名前書いてくれるので、写真映えのために大きいものにしました😊
切り分けるのは大変でしたが、子供1人に対して一生に1回だし、記念になるので頑張りました(旦那が笑)

  • とまと🍅

    とまと🍅

    ありがとうございます😊
    なにも気にせず頼むならやっぱり大きい物ですかね!
    旦那さんご苦労さまです🤣(笑)

    • 10月7日
ママリ

小分けのほうが食べやすいです!切り分けるのも大変でした😂
下の子はお米にしました。
家族みんなで食べれました✨

  • とまと🍅

    とまと🍅

    ありがとうございます✨✨
    次はお米検討してみます(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 10月7日
🌻

記念ものだから大きい物にしました。一生に一度だし食べにくさとか考えずに記念品のような感覚で…(笑)名前も入れてもらって立派なものだったので良い思い出になりました。ちなみに私は力が強いのか普通に切れました!

これに関しては小分けにしても大きい物にしても、どちらにしても良い思い出になるのでどちらにしたとしても後悔することはないと思いますよ🙌🙌

  • とまと🍅

    とまと🍅

    ありがとうございます✨
    りんごさんの意見を聞いて大きい物に決めちゃいました😂💕
    2つで約一升の重さのおもちにしました(⁎˃ᴗ˂⁎)✨

    ♡型のおもちに書道家さんの手書きで祝一歳
    ☆型のおもちにキャラクターと名前を可愛くプリントしてくれる物にしました!

    いい思い出になるといいなぁ✨✨

    • 10月7日
あず

娘が好きなパンが良かったのですが、そういう事が好きな義母がおもちを2升、(小分け1升分+紅白1個ずつ計1升分)用意してくれました。
冷凍するにもお裾分けするにも小分けがラクでした。
リュックに入れてしまえば一緒だし、娘が小分けの餅二つ持って遊んで喜んでいたので結果小分けがよかったです。

よかったら隣同士に置いた写真でイメージ膨らましてみてください笑

私自身は30年程前米を背負いました。

  • とまと🍅

    とまと🍅

    わたしも最近になって一升パンの存在を知って、わたしも家族もみんなパン好きなので次回はパンで検討しようと思います😊✨

    最近はおもちだけに限らず一升パンだったり一升クッキーなど選択肢が沢山あってびっくりです!

    • 10月7日