![あめた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
え!本当ですか!
うち今3歳8ヶ月ですが、ひらがなちょっと読めるだけで全く書けないし、数字も書けないです😂
![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えび
数字を読むのはもう少し早かったですが、ひらがなはここ数ヶ月でようやく読めるようになりました。書くのは数字もひらがなも全然できません。
年齢関係なく、本人の興味次第だと思います!ひらがなに無関心な時期はどれだけ教えても「わかんな〜い」でしたが、覚えたい!と思い始めてからは2ヶ月くらいで完璧になりました。まだまだ焦ることないと思います。
-
あめた
やっぱり興味からですよね💦
うちの子もひらがな全然興味なくて、数字はテレビとかでうつると「あ!これイチだよね?」みたいな感じで覚えだしました💦興味ないうちはなかなか覚えてくれませんよね💧- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひらがなは読めも書きもしません。数字は数えるのはやっとできてきたところ、書くのもできません。
まぁ、親がちゃんと教えてなかったから出来なくて当たり前ですが…😅
これから教えていけばいいかなーって思ってます!
-
あめた
よかったですありがとうございます💦周りが字を書いてお手紙くれたりするので焦ってしまって汗
- 9月20日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
個人差があると思いますよ。あとは、家族構成(上に兄姉が居るとか)によって変わってくると思います。
娘は、数字は1〜8は失敗もあるものの数えられてます。平仮名などは、これからです。
-
あめた
ありがとうございます。
なぞるのはできるのに、同じように書くのは全くできず。絵もかなり下手です。個人差とはわかっていても心配になりました💧- 9月20日
-
3-613&7-113
我が子が出来ないと、出来る子ばかりに目が行きますよね💦ただ、後々同様に悩む後輩ママの投稿見てると出来ない子も居たんだって痛感します。
- 9月20日
![さるこ13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるこ13
今、5歳ですがよみかきができない子はたくさんいますよ。
うちの子は、数字ひらがなともに興味がある時期とない時期があり、子供のペースにあわせてやってます。
幼稚園は運動系なのでよみかきは教えません。
自宅学習のみです。
数字は100まで何とな~くわかりますが、途中抜けたり前後したりしてます。
字もあいうえお表をみてもわかるものとわからないものがあります。
自分の名前は表に数字をふってありみれば何とか書けます、その程度です。
幼稚園によっては年中からGakken教室とかを園で別途支払って習えるところもありますよ。
私は小学生までにある程度できればいいと思っています☺️
-
あめた
ありがとう。
うちの幼稚園も運動系なので読み書きは全くです💧
100まで凄いですね。本人のペースに合わせてあげたいのに私が何故か焦ってしまいます😭- 9月20日
-
さるこ13
ワーママなのでなかなか教えてあげる時間もないので、いつもお風呂で遊びながら学習してます🙂
100均の数字表とお風呂用クレヨンと絵が上手にかけるシート(?)を貼って目につき興味が沸くように仕掛けてます。
「これ何?」からはじまって自分でまねっこして書くようになりました。
チョーへたっぴでもとにかくほめて興味が続くようにしました✨
まだまだ、4歳なのでゆっくりいきましょう😆😆😆- 9月20日
![ちびちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちびママ
同じくらいの子、そんなにひらがなも数字も上手にかけるんですか?
保育園通ってますが、そんなイメージないです😂
うちの子は自分の名前や数字は書けますが、、保育園でもかけるんですねぇー、すごいですねって言われてるんでそんなにみんな上手に出来てる感じではなさそうですが👍
その分スキップとかも出来ないし、走りも遅いです😳😳
なので、うちの子のこれが個性なのかなぁって思って特に気にしてませんー⭕️👌
-
あめた
ありがとうございます。
幼稚園で手紙交換が流行っているのですが、娘の名前をかいてくれたお手紙とか普通にひらがなを使った手紙を貰ってきます💧
自分の名前も読めず、ひらがな=自分の名前だと思ってるみたいで、、、覚えさせようとしても全くです😢
個人差があるんですかね💧- 9月20日
あめた
わーよかったてす。😢