※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
その他の疑問

徳島県立総合看護学校へ通われた方、またはお知り合いが通われていたな…

徳島県立総合看護学校へ通われた方、またはお知り合いが通われていたなどでもいいのでいらっしゃいませんか⁇

コメント

deleted user

10年くらい前に働いていた職場で准看コースに通っている人いました。
レポートとかちょこちょこあるし、とにかく忙しいそうです😓

2人目は不妊🔰

友達が一昨年卒業しました

  • ママさん

    ママさん

    因みにどちらの学科だったかわかりますか⁇
    勉強や学校は大変そうでしたか⁇

    • 9月21日
  • 2人目は不妊🔰

    2人目は不妊🔰

    准看からこ看護師まで取ってました。
    シングルマザーで取れたのでやる気があれば頑張れると思います

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

通ってましたよ〜🤩⭐︎

  • ママさん

    ママさん

    コメントありがとうございます😊
    今准看の学校へ通ってまして、第二学科へ進学を考えております。とても厳しいと聞くんですが何が大変でしたか⁇また実習の際などの帰り時間は遅いですか⁇

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅まきながらすみません😭💦そうなのですね、今学校に通われているんですね、おつかれ様です!
    第二学科に行ってた友達が先生が厳しいと言っていたのを聞いたことがありますね。特定の先生の名前が(忘れてしまいましたが)よく出ていたように思います😭どう厳しかったのかは定かでなくてごめんなさい。
    実習はそこまで遅くなかったような気がしますが16時15分とかに病棟を出て、学校へ帰ってから記録やって帰宅で、先生に見てもらってオッケーでたら帰れたと思うんですが、18時の記者には乗って帰っていたようにおもうので、あんまりにも遅いことはないかなあ、、と。私は第一だったんですがおそらく第二も同じだった気がします、、ん〜でも実際あまり学校で第二学科の人と合わないので(何故かわかりませんが)ほんとのところがわかりませんが、、
    書いていてほぼ参考にならないことばかりだなと思って反省しておりますごめんなさい😭💦

    • 9月22日
  • ママさん

    ママさん

    いえいえ、少しの情報でも頂ければ幸いなので助かります!ありがとうございます😊😊
    やはり厳しいんですね😭😭
    学校へ帰ってから記録をするんですね!因みに実習の日の帰ってからするレポートや記録などは寝れないくらいあるんでしょうか⁇

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒業してから10年なので、もしかしたら人も変わっているかも知れませんので、厳しさは変化しているかもしれませんね!
    わたしが最高学年の頃に確か記録は個人情報の観点から持ち帰れなかったとおもうので、そこは学校でやるとして、レポート、自己学習とかは寝れないくらいに課せられたかと言われたら微妙ですかね😭確かに実習が疲れすぎて眠すぎて朝早く起きてやってたこともあったので、、

    • 9月22日
  • ママさん

    ママさん

    そうなんですね!
    詳しく教えて頂き、参考になります!
    ありがとうございます😊😊

    • 9月22日