
コメント

まる子
友人がセキスイハイムで家を建てました🏠
工場で作るユニット工法?なので、あっという間に家の形ができあがって雨の心配もなくよかったと言ってました😁
全館空調もお値段するけど気に入っているそうです😁
欠点はユニット工法?のため、どうしても柱が部屋の中にきてしまい、広く見える間取りにしづらかったことだそうです😅
ちなみにうちはパナソニックホームズで建てました🏠

okome
セキスイハイムで建てました。
悪いところ…ではないですが、間取りに自由性が出せない、外観オシャレにならない(ユニットで組み立ててるから箱みたいな家)って営業マンが言ってましたね😂
うちはそこは気にならないので別によかったですが。
あとは、営業マンが自信満々で偉そうな人が多いと思います。笑
地鎮祭で担当と揉めた時は、最初非を認めず変な言いがかりつけららましたが、くっそ切れたら謝ってきました😂
あとは、高い…ですかね。
ちなみに地鎮祭から4ヶ月以内に入居できました←いいとこ。
工場見学行きました?使ってる鉄骨とかサビ対策の加工とか見れるので、よかったですよ☺️
-
とんとん
回答ありがとうございます😊
やっぱり間取りの自由性ですよね。今のところ、過ごしやすさ重視なので、そこら辺こだわりとかないので問題ないかなぁ…とは、思ってますが(笑)
4ヶ月😲⁉︎やっぱり早いのかなぁとは思ってましたが、思ってた以上に早かった!
工場見学行きましたよー!それでハイムいいかもって思ったんですよね🤗
ご自宅は木造ですか?鉄骨ですか?- 9月7日
-
okome
動線の配慮と希望(ランドリールーム、パントリー)を取り入れてもらって、予算内におさめてもらった間取りなので、リビングは少し狭めですが、私は満足でしたね☺️
間取りに夢いっぱいの方は合わないかもですが💦
外構は台風のせいで遅れてましたが、建物は基礎出来てからはあっという間に出来てました!
工場見学楽しいですよね😊
うちは鉄骨です!
千葉で地震や台風の心配あったし(津波はギリギリこないくらいの範囲)、あったかハイムは入れませんでしたが、ソーラーと蓄電池はつけて、ZEHの申請もしてもらいました。- 9月7日
-
とんとん
千葉なんですね!私は隣の茨城です🤗やはり、ソーラーと蓄電池は付けたいですよね!
地震や台風や雷で停電起きやすいですからね‥。昨年も雷で停電何度経験したか‥😢
情報ありがとうございました😊- 9月8日
-
okome
お近くですね!
これからのシーズン、台風怖いですね😭
去年の台風で停電した時、蓄電池しっかり活躍してくれました✨
売電目的じゃないので高くつきましたが満足です☺️
お気に入りのお家にして下さいね( *´꒳`*)੭⁾⁾✨- 9月8日

退会ユーザー
うちは大和ハウスで建てましたが、セキスイハイムも途中まで候補に入ってました。
外観が周りと似たり寄ったりになること。
友人がハイムの建売なんですが、2階に全館空調ついてなくて、すごい暑かったです。屋根が平屋根なので余計に暑いんだと思います。
ユニットなので間取りに多少制限がかかると思います。
また別のハウスメーカーへ行ったときにセキスイハイムの基礎ズレの写真を見せてもらいました。
それとうちは担当さんと馬が合わず、お断りしました。
ユニットなので人的ミスは少ないと思いますが、鉄骨メーカーはだいたい2日くらいで家が立ちます。なので雨に濡れないのはどこも同じような気がします。
-
とんとん
回答ありがとうございます😊
基礎ズレですか‼︎😱
それって鉄骨か木造か分かります?それはかなり怖い〜!
ちなみに我が家は今のところ鉄骨より木造を検討しているので、他ハウスメーカーだと雨に濡れちゃいますよね‥😢?- 9月7日
-
退会ユーザー
確か鉄骨だったと思いますよ!
一度そういう事があったので、今はよっぽど大丈夫だとは思いますが😅
木造を検討されてるんですね!
私が検討してたのは鉄骨だったので分かりませんが、ハイムの場合、木造でも短期間で建つんですね!
確かに他メーカーだと何日もかかる印象です。- 9月8日
-
とんとん
そーなんですねぇ‥😱
木造だと工場で作って、現場では1日で組み立て終わるそうです。なので、晴れる日にやっていただけるそうなので、濡れずに終わるという話でした🤗
情報ありがとうございました😊- 9月8日

みーこ
バスツアーに参加しましたが、展示場によってかなり待遇が違ったので…
家を建てる際も、展示場や担当さんによって違ったら嫌だなと思い、やめました。
あと、お風呂が気にいる型がなかったです(><)
とんとん
回答ありがとうございます😊
雨に濡れないっていうのが良いですよね。
パナソニックホームズ、来月見学予定です!決めては何でしたか?
まる子
パナも見学に行かれるんですね😊
決めては、営業さんの正直なところと太陽光パネルと蓄電池ですかね🙋♀️
だいたいの間取りと付けたい設備で何社か見積もり出してもらいましたが、パナが1番細かく出してくれました💡
大手は工務店などより高くなると思いますが、保証や安心を買うつもりで決めました😅
とんとん
我が家も太陽光と蓄電池は設置予定です🤗
そして、同じく保証とかも考えての大手検討中です。工務店はたくさんありすぎて、いいところと悪いところの判別が出来ないので、諦めました‥。
まる子
めんどくさがり屋の性格なので、パナソニックホームズに決めてからはキッチンやお風呂なども全てPanasonic製品で決めました🛀
ショールームに行って設備を一気に確認して選びました😆
先日うちの近くに雷が落ちた?みたいで一瞬停電のようになりましたが、すぐに蓄電池に切り替わって電気つきました💡
太陽光と蓄電池は便利ですね✨
とんとん
Pana製品はハズレないですもんね!
雷や台風で停電起きやすいですもんね。我が家も絶対つけようと思ってます🤗
情報ありがとうございました😊