![sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
大変ですが意外と何とかなるものですし
楽しいこともありますよ😌👍
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
その年齢だと嫌です💦
せめて上の子が小学校低学年がいいですね💦
雨降りますように☔😚
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
saさんはアウトドア派ですか??
私はインドアなので、キャンプ提案されたら拒否します😂でも、それでも行きたいと言ったら、アウトドア用品や食料などの準備と、家に帰ってからの後片付けもしてくれるならという約束なら、行ってもいいかなって言います😅
現場でも、料理などもメインでやってもらいます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じ月齢の子供いますが絶対無理です😂😂😂
![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎ
あー、厳しいですね。
アウトドア好きで子供が生まれる前から10年以上夫婦で楽しんできて機材一式ありますが、重い腰は上がりませんよ。
楽しめないの分かってるので。
いつでもリタイヤ出来るよう庭でまずはお試しキャンプから始めようと、ようやくこの前やりましたが、残念ながら熱帯夜で親子とも離脱して、夜はエアコン効いた寝室に行きました(笑)
徐々に慣らして正式にキャンプに行きたいなぁと思ってますが、今月下が生まれちゃうのでまた先の話かもしれませんね。
小さい子がいるならバンガロータイプで何でも揃ってるキャンプ場が良いですね。
でも雨以前に考え直すよう喧嘩覚悟で伝える方が良いかと思います。
子供自体が楽しめるとなると下が五歳くらいまでお預けかなと我が家は考えてますから。
疲れてイライラして、現地で険悪になり楽しみが一切無さそうです。
sa
ご回答ありがとうございます。
そうですかね😭
下の子が全くじっとしていないので怖くて💦