
コメント

じゃありぃ
うちも旦那と旦那の一家が一軒家がいいとのことで、新築建てます‼

退会ユーザー
一戸建てを購入しました!
理由は様々ありますが1番は車を持っているので駐車場、駐輪場代を考えた為が大きかったです!
-
shin
うちの旦那もマンションだと共益費やら駐車場代やらがのっかるから嫌だとゆってました>_<
- 7月8日

ポテチ
マンションです!
でも子どもの足音とか
クレーマーが多いので
一戸建ても良いなぁとおもいました😱
-
shin
マンション同士のお付き合いとかあるんですね!>_<
- 7月8日

ハル
私ならマンションにします。
マンションなら何かしらの事情で
引っ越しなどあっても売りに出せるので!
-
shin
うちの母親がハルさんと同じ事をゆってました!後、老後になってあまりへんぴな場所に家を建てたら大変だよと、、、確かにそう思います>_<
- 7月8日

おはぎ
元々はマンション希望でしたが結局戸建てを購入しました!
理由は、今はマンションも高くて戸建てと金額が変わらないことと、将来子供が3人欲しいので広い方がいいだろうということです。
あとはマンションは管理費、修繕積立金、駐車場代、駐輪場代が取られるので!
-
shin
確かに広い空間でのひのびさせたいですよね!
金額のほうもそこまで変わらないですしね>_<- 7月8日

momo✱
私も今、探し中ですがマンションにする予定です(^^)
戸建てにも憧れはありますし、何より駐車場代や管理費、修繕積立金などがいらない、土地が残るなどがメリットだと思います。
ですが、うちは狭い土地に立っている三階建ての家が嫌だったこと、今後確率は少ないですが転勤になったときのために、マンションの方が賃貸貸し、売却しやすいというのか理由です★
一軒家はよっぽど条件よくないと売却は難しいですからね(´・ω・`;)
-
shin
最近三回建てのお家多くなりましたよね!マンションなら日当たり良さそうですね!
私ももし買うなら日当たりの良いお家がいいなとおもってます!- 7月8日

めいち♡ᐝ
マンション購入予定です!
新築だと防音対策をしているマンションがほとんどなのと、安全面が魅力的だなと思いました😊小学校の登下校は集団ではないのですが、同じマンションだと、自然と集団で登下校するみたいなので💓
あと、、動物が苦手なのと、潔癖症なので、動物の毛が許せなくて…
一戸建てを建てたとき、隣の家がお庭や玄関先で、犬を飼っていたら、私は洗濯物が干せません、、、。
実際、知り合いで一戸建てを建てた翌年に、引っ越してきたお隣さんが猫屋敷だった。ということもあり…。
動物好きの方には申し訳ないですが、、、
それと、わたしの住む地域はもうあまり土地が無く、マンションだと値段が大きく下がらないまま売れる、というのも魅力的でした💓

べじにゃん
マンションにしました☆
一戸建ては防犯面で不安がありました。
あとは電車通勤のため、駅近が良かったですが、
一戸建てだと駅近は土地が相当高くて無理でした。
住んでみてよかったのは、必要以上に干渉し合うことがないのと
ゴミが24時間いつでも出せること、
管理費は払ってますが、玄関前の掃除など不要ですし、
煩わしい当番などもなく、
とにかくラクです。

ゆう(^^)♡
ウチは駅まで歩ける距離が良かったのでマンションにしました!
管理費は払わないとですが、管理人さんが掃除とか庭の手入れとかしてくれるのでそれも良かったかなぁと思ってます。
あとゴミ出しいつでも大丈夫なのも助かります。
色々ルールがあったり、理事会とかに参加しないといけなかったり、やっぱり窓を開けると隣の音が気になったりとかはしますが、ウチは全然よかったとおもってます!

退会ユーザー
一戸建てです。
新婚時代アパートの1階に住んでいたのですが、上の住人がうるさすぎて耐えられませんでした。
主人は子どもの頃ずっと社宅暮らしだったらしいのですが、それが嫌だったようで、父親の転勤で今住む県へ引っ越してきたときに「社宅は嫌だ」と兄弟で言ったそうです。
私は物心ついたときには一戸建ての家だったので、2人してアパートに耐えられなくなり一戸建てしか考えられませんでした。
まさか私の実家を建て替えて二世帯になるとは思っていませんでしたけどね。

*茉莉花*
マンションを購入しましたが
マンションを売却して現在進行中で
一軒家を建てているところです。
注文住宅にすると、
地鎮祭や棟上げなと他に
かなりお金がかかったので
買いやすさはマンションの方が
とても買いやすかったです。
購入するときには形があるものなので
金額もはっきりしてますしね…
注文住宅だと、どんどん金額が
あがっていく…(笑)
あと、設備の標準グレードが
一軒家よりもマンションの方が
良いもの使ってました!
キッチンとかお風呂とか…
まあ一軒家ではお金さえあれば
良いもの置けますけどね(××)
あとマンションには管理人さんが
監視カメラみててくれたりとか
そうじなどもしてくれてますが
一軒家だと全部自分で管理に
なるから私はちょっと不安です(笑)
でも音の気づかいや苦情などは
ほんとによくあるので、そこは
一軒家の方が良いかなって思います。
夜中に上の階の物音で子供が
おきて寝ないとかたまにあります…
なんか、まとまりなくて
すみません(´;ω;`)

ママリ29
うちも旦那が戸建て、私がマンション派でした(>_<)
戸建てだと修繕やら何かあった時に自分たちで全部やらないといけなくなって大変やで〜っと言い、管理組合の付いてるマンションを買いました(^^)
でも将来は旦那の地元に帰るので、その時は戸建てになる予定です。

ももも
新築マンションを購入しました!
理由は私が大の虫嫌いで
一軒家だと家の庭や外回りの掃除を自分でやらなくてはいけないので管理がしっかりしているマンションにしました。実家が一軒家でしたがマンションの友達は虫も見たことないと言っていてエントランスもありセキュリティも万全でずっと羨ましかったです( ;o;)

azu66
うちも同じです!
夫が戸建て派。私がマンション派。
夫は、建物の資産価値は下がるが、土地は残ること。マンションは下がる一方。将来古くなっても、組合で合意がなければ、玄関など共同部分のリノベーションも自由にできないこと。建物が古くなると、将来的に修繕費が上がるリスクがあること。
あたりが理由です。
私は、やはり戸建てはセキュリティ面が心配なのと、駅から遠くなるのがイヤだということ、ご近所付き合いが面倒そう、というのが理由です。

hy❤︎
一軒家にしました!
マンションだとローンを払い終わっても管理費などずーと払い続けないといけなくなるので…>_<…
それにもし上のかいや下のかいの人が神経質や心が狭いひとだと
子供がいると必ず苦情がくると思うので、、
みんながみんな子供好きではないですからね…>_<…
マンションは住んでみないと上下、隣の部屋の方のことがわからないから
大変ですよね、、。

退会ユーザー
まだ購入してませんが、一戸建て派です!お互い一戸建てで育ってるので、マンションのメリットがあまりピンとこなくて。今も賃貸ですが戸建です。子供が泣いても大丈夫だし、お隣さんも子だくさんですが全く気になりません!
デメリットとしては、日当たりが良くないこと、お空がリビングから見えないこと、、。都内の密集地なので仕方ないかなーというかんじです。購入するならゆったり大きな家と庭が持てる埼玉あたりにすると思います!

猫まる
うちは、戸建てで新築になりました。
よく、マンション購入の友達が買い物をした時に家まで持っていく距離が長いと言っていました。
子供を先に部屋に連れていってから、ベビーカーや買い物したものなど、その量によっては何往復もするとか。
駐車場からエレベーターがあるところなら、まだマシだけど、ないところだと本当に大変みたいです。
戸建てだと駐車場から玄関までの距離がないので、そこは楽なのかな?と思います。
売却の件に関しては、何年経っても売却しやすい土地を選びました。
3階建ては、私も嫌だったので、2階建て庭付き駐車場付きです。
たまたま良い条件の所があって運が良かったです。
4LDKなので、子育てするには充分ですし。
友人の所は、マンション購入したのに、子供が増えたことで手狭になり、結局引っ越すとか言ってました。

みかん
戸建て派です。
修繕など自分の裁量でできるのがいいです。
マンションは死ぬか引越しするまで管理費や修繕費払わないといけません。
また、予定にない工事をする場合さらに徴収されます。
戸建てですが、駅近5分で渋谷まで電車で30分なので、将来売れないとかの心配もあんまりしてません。
駅近じゃなければマンションも売れません。
マンションより戸建てのほうが、住民トラブルは少ないです。
ちなみに日当たり良すぎる2階建て4ldkです。虫は庭にはいますが、部屋には来ないですよ!

退会ユーザー
マンション希望で探してましたが、結局戸建て注文住宅になりました。
マンションは売れるかも知れませんが、戸建ては土地が財産になるので。
住みやすさはマンションかな?と思います。
二階とか結構面倒です。
家選びはとにかく駅近で探しました。
不便なところだと老後が大変なので。

shin
安全面ではマンションのが安心ですよね
やはり価値が下がらないもののが安心ですよね>_<
shin
新築を建てるなんて羨ましいです!!
うちは買うとしたら建売になっちゃうと思います>_<
土地購入にあたってその場所にした理由とかありますか?
じゃありぃ
旦那のおばさんが風水?のようなものに長けてる方なので、今住んでいるところからの方角が限定されていました😅