![うみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ななね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななね
うちも公文やってます。本人が希望するので夏から英語も始めようと思ってますが、実際は今ある公文の宿題だけでも始めるまでに時間がかかり、お互いハァ…という感じなので、増えたら私のイライラも増えそうだなと😅
あまり良くないのかもしれませんが、うちは結果ではなく頑張った過程に大してご褒美をあげたりします。お菓子のこともあるし、30分頑張ったら10円、とか。ここまでやったら、とか。
うちはそれでお金が貯まるのが嬉しいようで、多少頑張れています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも公文に通っていました。本当に公文って修行のようじゃないですか?💦うちも息子はよくやってるな…と思いながら見ていました。うちは公文で忍耐力もついたし、英語も基礎は分かるようになったし…と思って塾に切り替えました。
嫌だと言っていた頃は今月中までにDを終わらせたら漫画本買ってあげる等していました😅
-
うみこ
コメントありがとうございます😊
なんとか続けてくれたらそれなりに力がつくのになって思います😅
月単位でのご褒美もいいですね!ご褒美も尽きてきたので効果も薄れてきました😅- 7月12日
うみこ
コメントありがとうございます😊
我が家はご褒美の効果も薄れており、もはや施し用のない事態になってます😅でも頑張ってやったことを褒めるのはいいですね😊つい、欲が出てしまうので、気を付けないといけないと反省しました。