※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーター
お金・保険

母は医療費の領収書が10万円超えていないため確定申告していないが、10年間通院している。国保に加入している世帯主。確定申告が必要かどうか知りたい。

母の事なんですが、町で確定申告してるようなんですが医療費の領収書を1年間10万円超えていないと言う理由で1度も申告したことがないようなんですが毎年8万円くらいで10年は通院しています。確定申告してしまっていたらどうしようもないのでしょうか?母は世帯主で国保です!言葉が足りずすみません何か知ってる方教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

10万を超えていないなら申告の必要がないですが、何を心配しているのでしょうか?
生計を一にしている家族の医療費が基本的には1年間に10万をこえた場合に医療費控除の申告をします😀超えていないなら申告しなくて大丈夫です。確定申告をしていても、必要なら遡って医療費控除を申告できます。また所得によっては10万以下でも医療費控除が受けられます。

  • ピーター

    ピーター

    コメントありがとうございます!!母は所得0で年金や生活保護も受けていません、遡って申告できるんですね!!ありがとうございます(^-^)

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得0なら控除が無いので申告は不要です。

    • 7月11日
  • ピーター

    ピーター

    そうなんですね、確定申告するとお金返ってくるイメージから質問してしまいました💦ありがとうございます

    • 7月11日
deleted user

1年で10万を超えていないなら基本的には医療費控除の申告はできないですよ👀
所得が低い方だと10万以下でもできる場合はありますが、所得がはっきり分からないとなんとも言えないですね…

  • ピーター

    ピーター

    コメントありがとうございます、所得書いていませんでしたすみません💦
    母は所得0で、年金や生活保護も受けていません。10万円以下の医療費控除の対象かと思いまして、質問してみました!

    • 7月11日
くうちゃん

確定申告はいらないと思いますよ。
所得0でも免除ならないので特に必要性はないかなと思います。

  • ピーター

    ピーター

    コメントありがとうございます!そうだったんですね!!聞いて安心しました!

    • 7月11日
どんぐりマンマ

まず、間違いが「町で確定申告」
確定申告は所得税(国税)の申告です。年金や給与収入の人は先におおよその所得税を年金・給与収入で天引きされるため、それらを年度末に調整するために確定申告というものを行います。給与収入の人は会社が代理でやってくれる「年末調整」という手続きがあります。
医療費控除というのは、医療費の10万円を超えた額を所得から差し引く控除のことです。

なので、年金などの収入がなくて、所得税の支払いがないのなら、そもそも払ってないので還付もありえません。

おそらくお母さんがされていのは、「市町村・県民税の申告」で、所得がないという申告をするゼロ申告というやつです。
市町村の国民健康保険料や介護保険料は市町村・県民税の数字をもとに計算されるので、所得税を払っていない人は市町村に申告しておく必要があります。(所得税の支払いがある人は国税から情報が市町村におりてくるので、必要ありません)

  • ピーター

    ピーター

    分かりやすく説明していただいてありがとうございます!!勉強になりました!!

    • 7月11日
タマ子

所得が年金だけなら税金納めてないので、医療費10万でも還付される金額はありません。納めていないから戻ってこないという理屈です。
(あくまでも還付というのは払いすぎている税金を返してもらうという意味です)

また既出ですが10万以下の医療費で確定申告しても無意味です。
10万以上というのが目安なので。
という事で不必要ということになります。