※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rara
子育て・グッズ

夜長く寝る赤ちゃん、朝早く起こす必要は?

もうすぐ6ヶ月なんですが、
就寝が21:30〜22:00
起床が11:00以降です。
早く寝かせたいのですが旦那が帰ってきたりガタガタしたいてその時間までは寝かせてあげられないです(><)

早寝は半分諦めているのですが、もっと朝早く起こした方がいいでしょうか、、?
夜は12時間以上寝るのが当たり前になっていて、日中は30分を2回ぐらいしか寝ません。
夜長く寝てくれるなら朝早く起こす必要はないですか?

コメント

rara

ちなみに昨日は21:30に寝て22:00に起きてしまい、ぐずぐずで結局寝てくれたのは00:30
そして今もまだ寝ています…

かびるんるん

離乳食が始まるとどうしても早く起きないといけなくなるので、少しずつ早く起きるようにした方がいいかなとは思います!
1,2回食のうちはまだお昼と夜でいいと思いますが、3回になると朝昼晩と食べなきゃいけなくなりますし…。
今のまま11時に起床だと、朝食べられないと思います。

  • rara

    rara

    そうですよね(><)
    朝あげるタイミングが無くて今も離乳食はお昼に食べてます、、

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

保育園や幼稚園行き出したらいやでも生活リズムつきますもんね😊でも11時起床はちょっと遅いような🤔!?そのせいでこれからリズムが狂う…なんてなったら辛いので30分ずつ早めていくのはどうでしょう😊??

  • rara

    rara

    起きるのが早かったりした日はずっとぐずぐずなんです( ;​; )
    眠たいなら寝てよ〜と思うんですが、お昼寝は長くても30分で( .. )

    • 7月3日
*夢*

朝はちゃんと起こしてあげた方がいいですよ!
離乳食初める前には生活リズムを整えてあげた方がいいと思います!

  • *夢*

    *夢*

    朝ちゃんと起きないとホルモンの分泌が悪くなるので夜寝れないですよ!

    • 7月3日
  • rara

    rara

    起こしちゃうと眠たくてか、1日ぐずぐずなんです(><)

    • 7月3日
  • *夢*

    *夢*

    今までそのリズムできてしまっているので
    最初の1、2週間くらいはしょうがないと思います。

    • 7月3日
ちこた

生活リズムを整えないと!というのがあるかもしれませんが、保育園に入れる予定があるとかでなければ焦って直すことはなく、徐々に寝る時間起きる時間を前倒しにしていけたらいいのではないかなぁと思います!🙆‍♀️
離乳食1回食・2回食のうちはいいですが、3回食になったときにもその時間に起床だと朝ごはんのタイミング逃してしまいますよね💦
旦那さんが帰ってくるのは何時頃ですか?
それより早く寝かせておいて静かに帰ってきてもらうとかはできそうですか?
うちも主人は8時過ぎないと帰りませんが、6ヶ月くらいの頃は先に7時頃から寝かしつけてあとは大人がなるべく静かに生活する、としていました!🤗
あと、寝ていたとしても朝カーテンを開けて部屋を明るくしたりして起きやすい環境を作ってあげるのもいいかなと思います!
最初はいつもより30分早く起こしてみて、段々それで時間を早めて…そうすれば夜も眠たくなるのが早くなりませんかね?🤔

  • rara

    rara

    朝ごはんのタイミングが無くて焦ってました(><)
    旦那は9時過ぎに帰ってきて、そこからご飯などガチャガチャしてます( .. )
    朝起こしてしまうと一日中ぐずぐずなんですがどうしたらいいんでしょうか、、( ;​; )
    眠たいらしくて、でもお昼寝は30分で起きてしまって、、

    • 7月3日
  • ちこた

    ちこた

    リビングや寝室が隣合ってるんですかね💦それだとやっぱり中々目が覚めちゃうかもですが、とりあえず一旦早い時間に寝かしつけてみてもいいかなあと思います!
    家によって都合があるのであんまりしんどいならお母さんが楽な方で合わせてあげていいと思います!
    1日中グズグズがしんどくて今のリズムで上手くいってるなら幼稚園や保育園入るまでに直せればいいんじゃないかなとも思いますし🙆‍♀️✨
    段々お昼寝も上手になって長い時間寝てくれるようになるかもしれませんし、そうしたらリズムも整ってくるかもしれません!
    ただ、やっぱりリズム整えてあげようと思ったら最初は赤ちゃんも慣れなくてグズグズしちゃうのは仕方ないと思うので、その場合はお母さんも無理のない範囲で頑張ってみてください!
    あとは、例えば旦那さんにお盆休みがあるならその時に協力してもらって早寝早起きの練習を始めるとかもいいかもしれないです!
    それならグズグズしても2人で協力してあやしたり家事したりもできますし!🙆‍♀️✨

    • 7月3日
deleted user

うちは20時に寝室に行って寝かしつけして、旦那が遅いので帰ってきた物音で起きたりとかよくあったのでそのあと24時すぎくらいにやっと寝たりとかありました!
けど朝は寝てても7時にリビング連れてきてカーテン開けてました。

もし、夜寝るのが遅くなってきたりしたら朝起こして日中の活動時間増やしてもいいと思いますよ🤗

  • rara

    rara

    寝るのが遅くても朝早く起こしていいんですね!睡眠時間確保しないと!と思ってました(. .`)

    私がロングスリーパーなんですが、遺伝とか何か関係もあるんでしょうか、、
    毎日13~14時間ほど寝てます( .. )

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ小さいから悩みますよね💦私は生活リズム作っておいたほうが楽だよって言われてそうしてましたが、今も早寝早起きで親としては楽です😊
    もちろん寝たい日もありますけど😂

    遺伝はわからないんですけど、息子は起こさなきゃ15時間とか寝てるような時ありました🤣
    寝たい分寝かせると今後の離乳食とかリズム作るのが大変かなと思うので徐々に朝はちょっと早めにしてみたらいかがですかね😊

    • 7月3日
まい

同じ月齢だったのでコメントさせて頂きます。
うちも旦那が0時に帰ってきますが、子供優先なので静かにしてくれます。就寝20時、起床7時です。朝は寝ていてもリズム付けるために起こしています。
成長ホルモンは22時から2時と言われているので、早起きよりも早寝させた方が思います。
旦那さんに静かにしてもらい、早寝した方が良いのではないでしょうか?

ちゅんた

起きるの遅いですね😅
朝起こすと夜早く寝ますよ!

お母さんがどうしたいかによるんじゃないですか?😄
早起きしても夜は早く寝せてあげれなかったら子供はきついから朝起きれないでしょうし…
旦那さんの行動に合わせるなら今までどおりでリズムついてるならそのままでいいんじゃないですか?
離乳食3回になってもそれに合わせるとか!

まーまん

早寝早起きのリズムを作るには早起きが基本らしいです!
でも成長に大切な寝てる間に分泌されるホルモンは何時に寝ても、寝てから90分で分泌されるらしいのでしっかり寝れてるならいいと思います!
あとはママがどういう生活リズムで過ごしたいかによると思います😊

はじめてのママリ

11時は遅いかと、、
4ヶ月頃から7時には起こしてます。
早く起こしたら早く寝ますよ😊
主人の帰りも21時ごろですが家の中は静かーに忍者のように生活してますよ笑