
コメント

みとこやんまさよしちめし
ウチは、そこまできっちり調べなくて区画された土地を購入しました。23区画あり周りは新しい家ばかりですが…道路を挟んだ向こうの地域と繋がりがあるので、自治会をきっちりあって、地域の行事や子供会などイベントが多く面倒です。働いているので大変です。もっと調べてたら覚悟もしたけど、大変です。

❁¨̮
はーい。
うちも同世代は1家族だけいますがあとは割と古い家から10年位ある家です
かなり田舎なので自治会はめんどくさいですね、、参加してないけど
-
みーちゃん
同じ感じですね😨
自治会めんどくさそうですよね、、。
参加しなくても大丈夫なんですか?😳- 6月27日
-
❁¨̮
義実家が近くなので義祖父や祖母が家族代表で参加してくれてます😂
- 6月27日
-
みーちゃん
わぁそれは羨ましい😂w
でもいずれは自分たちがしないとですよね😂💦- 6月27日
-
❁¨̮
そうなんですよね!😂
- 6月27日
-
みーちゃん
お互い頑張りましょう😭笑
- 6月27日

mama
私は分譲とかで家を建てて同世代のママさんとかも人付き合いをするのが嫌だったので、土地から買いました!
両隣、前とかはご年配の方が多いですが、特に挨拶くらいなのでものすごく楽です!✨✨
自治会等はあるみたいですが、私は仕事してるので掃除当番だけやってるので後はわかりません🤣わら
-
みーちゃん
なるほど!逆に同世代が多い所だと付き合いも面倒なこともありそうでよすよね🤔
今のところ働いていないので昔ながらの自治会は厄介かなぁと思いながら、、😨
条件は良いのでこのまま考えてみます😊- 6月27日

はじめてのママリ🔰
住宅街の角地に土地が出て、マイホーム建てました。
分譲でもないので、周りの方は昔から住んでる方ばかりという感じでした。少しさみしいですが、同じ町内に同世代の親子もいるので、程よい距離感でいいかなと思ってます
-
みーちゃん
まさしくそんな感じです!
同じ町会に同世代もいるのか怪しいです…
自治会など面倒ではありませんか?😖- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
引っ越して翌日、隣に挨拶に行くと。その足で町内会長さんの家に案内されました。笑笑 町内会費も高いとおもうし、回覧板もすんごい回ってきます。笑笑
- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
でも、その土地が気に入ればそれが一番だと思います。私は分譲は嫌でした。人付き合いが苦手なので、ポツンとあいた土地狙いでした。
- 7月4日
-
みーちゃん
そうなんですね🤣回覧板すんごい回ってくるってちょっと笑いましたww
どこに行っても何かとありますもんね!
土地だけで考えます😊ありがとうございます✨- 7月4日
みーちゃん
区画整備された土地でも、そういう自治会あるのですね💦
働いていたら忙しいですよね💦
区画内の周りの方とは仲良くなりますか?🥺