※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

タクロリムスを使うとは、胚移植時に免疫を抑制すること。今回の胚移植では、Th1/Th2比が高かったため、タクロリムスを使用する予定。

タクロリムスを使うって、どういう事をするんでしょうか?
2回目の顕微授精移植です。
自然周期、胚盤胞移植予定。
1回目、ホルモン補充で良好胚(3AA)移植しましたが、着床すらせず。Th1/Th2比が高かったため、今回はタクロリムスを使うのだとか。
タクロリムス使うって、どういう事をするんでしょうか…
今回も3AAで、AHAする予定です。

コメント

はじめてママ

Th1/Th2比が確か15以上だとタクロリムス推奨だった記憶です。簡単にいうと免疫系が受精卵を異物となるべく認識させないようにする為です。
恐らく前回着床されていなかったので先生がタクロリムス(免疫抑制剤)を使う判断をなさったのではないでしょうか。
医療従事者ですが医師ではありませんので誤りがあればすみません😊
ただ、今のこのコロナの時期にタクロリムスを使われるのならばより一層感染予防に気をつけてくださいね🥰
同じく免疫系を抑制するステロイド程度の内服が数日でしたら弱めなので問題ないかとは思いますが…。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます♬
    1回目が陰性、自己免疫機能の検査をした後、タクロリムスを使用するねと言われたので、コロナで外出自粛だった4月と5月の移植は見送りました。院長先生からはタクロリムスを使用しても感染症にそこまで気をつける必要はないよと言われました(学会で免疫抑制剤とコロナについての話があったのだとか…)ですが、夫と話し合い2回見送ることにしました。
    比は15以上ではありませんでした。
    内服、なのですね!
    皮膚科でもらった軟膏も「タクロリムス」だったので、移植の際に塗る?のかと思っていました😅

    • 6月17日
のん

タクロリムスは薬名なので、移植前後から服薬するのみです☺️
免疫抑制剤は感染症にかかりやすくなる為、コロナとか風疹などにならないように外出は控えたほうがいいですよ☆

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます♬
    服薬なのですね!
    上の方の返信にも書きましたが、タクロリムスという軟膏を持っていたので頭が(???)となっていました。
    外出を控えるどころか、仕事が激増で週7稼働ですし、子供ともたくさん接します。仕事を辞めない限り、移植は無理なんでしょうか…

    • 6月17日
  • のん

    のん

    私が通う病院はコロナ重症化したらいけないのでタクロリムスは中止しています💦
    コロナ重症化しやすい人リストに、免疫抑制剤使用の方というのもしっかり記載があります😅
    病院側に仕事の状況伝えて相談し、納得した上で使うほうがいいと思います☺️

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    ↓↓↓に通っているのではないのですが、杉山産婦人科新宿でのHPの「 コロナ禍でのタクロリムス使用に関する当院の考え方」を読むと、使用しても大丈夫なのか…と思ってしまい、他の病院に聞くと使用不可だったり、何を信じていいかわからないですね😣
    自分が何か影響あるのは構いませんが、赤ちゃんに影響があるのが一番怖いです。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    杉ウィメンズクリニックでは
    「健康なのにタクロリムスを飲んでいる人は、新型コロナウイルスの発症、重症化のリスクが高い可能性がありますので、十分注意して下さい。」
    私は九州の病院なのですが、調べれば調べるほど、わからなくなりますね…

    • 6月18日
  • のん

    のん

    私は神戸の病院に通院しています☺️タクロリムスに限らず不妊治療も病院によって考えは違いますよね。
    娘はタクロリムス服薬で授かりました、なので今回も飲みたかったです💧
    不妊治療で使うタクロリムスは大量に飲むわけではないから大丈夫というのもあるみたいですが、私は免疫を抑制するので免疫が落ちている状態になる、だから服薬中は人から病気をもらわないように極力外出は減らすように言われてましたよ☺️
    コロナはまだ不明な部分も多いので、私は飲むのは諦めました💦

    • 6月18日
  • のん

    のん

    ただ、今は皆コロナにならないようにマスクや消毒をしているから平常に比べたら大丈夫なんじゃないの?という気持ちも若干ありますが😅こればっかりはわからないですもんね💧

    • 6月18日
はじめてママ

軟膏はプロトピックですね。(そちらは合えば使い続けて問題ない外用剤です。)
本当上手くいくと良いですね(^^)♡応援しています!

  • はじめてママ

    はじめてママ

    間違えて下にしてしまいさらに途中でした💦
    私の通うクリニックも院長が今は免疫抑制剤は使わないと言っていましたよ😊
    免疫自体を抑制してしまいますのでコロナに限らず気をつけて過ごされてくださいね✨

    • 6月17日