

ままりまりまり
世帯収入によって保育料は変わりますよ!

ママリ
認可ならどこも同じというか、役所の管轄です。役所のホームページに載っていると思います。
所得によって変わるので家庭の収入で違いますよ😃自治体によっても結構違うのでうちは高い地域で大変です💦

あーのまま
家族の年収で決まりますよー。
市役所の保育課とかで詳しく教えてくれます。
確か、非課税の人は2000円〜5000円位かな?
年収300万で2万?くらいかなぁ。
年収500万超えると 5万位だった記憶です。
もし、夫婦で非課税でも同居で、のんさんや、旦那さんの親が居る場合、親の年収で保育料が決まります。

退会ユーザー
役所のホームページでわかりますよ!^_^
あとは、保育所ごとになんかいろいろ徴収されるお金の違いが少しでるくらいじゃないですかね?!
コメント