※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

手をつかんで図鑑を指差して物を教えてほしい行動があるが、他に自閉症の症状はない。これは自閉症の疑いがあるかどうか?

これって自閉症ですか?クレーン現象でしょうか?
最近自分の手をつかんでやってとやってきます。
やってとやるのは決まってふたつのことで
一つは図鑑を指差してこれがなにか教えてほしいときです。これは9ヶ月のときから自分が図鑑を指差して物を教えてきたからで自分が隣にいる時は手をつかんで図鑑まで持っていきます。一人で遊ばせているときはなにかいいながらひとりで図鑑をみています。
もう一つが仕掛け絵本でその仕掛けをやってほしいときでこれは毎回ではありません。
他に違和感に感じることはなにもありませんし
他に自閉症にあてはまるものはありません。
やっぱりこれはクレーン現象で自閉症の疑いがありますか?

コメント

しーまま

1歳くらいならまだそうとは断言できないと思います💡
3歳でそれなら気になるかもしれないですが、1歳でしかもその2つの決まった時だけなら心配はいらないと思います😌

m.

一歳なのであればまだ言葉が上手く話せないのでクレーン現象のような事をするのは当然の事だと思われます✨
心配しなくて大丈夫かと😌

みおお

うちの子もやりますよ~!
喋る代わりの意思表示のためのもので、クレーン現象ではないと思います😊
言葉が話せるのに、やる場合はクレーン現象の可能性あります。