
コメント

みつや
ざっっっくり説明すると
確定申告→
1年間得たお金や払った税金をまとめて国に伝えて、
収入に見合った税金を払ったり、税金を払い過ぎてたら返金してもらう手続きのことです。
医療費控除→
その手続きの時に医療費をたくさん払ってるなら支払った税金の一部を返すよという国が決めたサービスのことです。

さえぴー
医療費控除は確定申告の一部です。
確定申告は1年間の収入-支出=所得とそれに伴う所得税を計算する手続きです。
どこかに勤めてる人なら会社が年末調整で代わりに計算して手続きしてくれてますが、個人事業主だったり複数の会社に勤めてる人とか、自分自身しか収入と支出を把握できない人は確定申告をします。
医療費控除は上記の収入-支出を計算する際の「支出」にあたる部分の1つです。
医療費控除は会社ではやってくれないので、会社員でも医療費控除を受けたければ確定申告をします。
-
ちぴたん(22)
勤めているので、医療費控除だけ
してきます!
ありがとうございます🙂- 3月16日
ちぴたん(22)
わかりやすいです!
ありがとうございます!