
コメント

まめ
すいません、値段は覚えていないのですが、めちゃめちゃ痛かったのは覚えてます😭💦
造影剤が入るときが激痛で…その後吐き気がして少し休ませてもらって帰りました。
痛みがない人もいるので私の場合ですが💦

たま
5000円ぐらいだった気がします。
ちなみに水性だったので、次の日の検査はありません。
ゴールデン期間があるのは油性の方だとは思います。
油性より水性の方が痛み少ないみたいです。
開通してたので、痛みはなかったですが、変に押される感じはありました。気持ち良いものではないですね。
-
はじめてのママリ🔰
油性と水性があるんですね!
開通してると痛みは減るんですね🤔- 2月20日
-
たま
油性はねけてるのかチェックが必要で翌日も診断がいるみたいですよ。
昔は油性が多かったけど最近は水性が次の日の検査もないし、デメリットが少ないので水性使うところも多くなってると思います。
ただ自分がどれなのか聞かないと教えてくれませんでしたが。- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
聞かないと教えてくれないこともあるんですね!
聞いてみます!ありがとうございます!- 2月20日

にこ
確か7000円くらいだったかなぁと思います😙
私がやったとこは弛緩剤打ってからやりました!
痛みはほとんどなかったです😁力入っちゃうと痛いのでリラックスが大事らしいです!
-
はじめてのママリ🔰
弛緩剤使ってやることがあるんですね!
いつもの内診でも力入ってしまってよく注意されます、、😅- 2月20日

🤩
痛み止め無し、油性の造影剤で抗生剤込で5000円で足りました!
検査中の痛みはありませんでしたが、1時間後くらいから3日間ほど腹痛が続きました💦
日に日に良くはなっていくのですが、検査当日は動けないくらい痛かったです😥
-
はじめてのママリ🔰
後日不調が出ることもあるんですね😭💦
当日動けないこと考えるといざという時に助けてもらえる状況を用意したほうがいいですよね?- 2月20日
-
🤩
そうですね💦
当日は誰かいた方がいいかもしれません😖- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
ありがとうございます😊- 2月21日

ちょり。
5000円くらいでした
痛みは造影剤が入ってくるときに、お腹が軽く下ったような痛みでした
幸いにもスムーズに通ったかららしく詰まってるとやはり痛いそうです。
すごく痛いのを想像してたので
あ、これなら耐えれる!と声に出して笑われましたが💦
ただ副作用?か目のピントが合わなくなり1時間ほど休ませてもらい、帰ってからは頭痛とだるさがひどく(この2つは緊張がとけたからかも?)半日寝てました😅
-
はじめてのママリ🔰
私も痛いのを想像していて、覚悟してます😭💦
過去にMRI入るための造影剤で重度の副作用が起きたことあってそれも少し心配です。
そう言った副作用もやはりあるんですね。- 2月20日
-
ちょり。
終わって旦那にLINEしようとしたら文字がボヤけて打てなくて焦りました
私が怖過ぎて腕で目を抑え過ぎた可能性も否定できず、副作用?とさせて貰いました💦
私は車でしたが親が旦那に送って貰えばよかったなと思いました- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに運転怖いですよね、、
その部分も含めて旦那と話し合ってみます💦ありがとうございます!- 2月20日
はじめてのママリ🔰
やっぱり痛いんですね😭
ちなみに卵管に異常はありましたか?
まめ
私は痛かったです💦何かがきゅーっと入ってくる感じがだめでした😫
卵管は正常でした!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
覚悟しておきます、、