 
      
      トミカ博仙台が始まりましたが、行かれた方はいらっしゃいますか?混雑状況や周辺の駐車場について情報を教えてください。
今日からトミカ博仙台が始まりましたね🚗!
行かれた方いますか?
混雑の様子や周辺のパーキングのことなど…
何でも構いませんので
情報教えてくださいm(__)m
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ほのぼのママ
10時頃に長町に到着しましたが、パーキングはどこかは空いてると思います。
うちはたいはっくるの近くに止めて歩きましたが、本当に人が凄くて😓パーキング自体はスムーズに止められました。並ぶ時も手分けして並びました。150分待ちとかになっていたし、とにかくトミカ買うところも大混雑なので覚悟された方がいいですよ😢
一応お弁当なども売ってましたが、再入場不可なので軽食とドリンクは必須です☺️
 
            ぴ
時間も早めだったからか周りのコインパーキングはどこも空いてました!ただ最寄りのゼビオの駐車場は30分500円くらいでとても高かったです😂
開催時間10時〜になってましたが、9時半に着いてそのまま並ばずに中に入れました!
混んではいませんでしたが、写真撮れるところは何人か並んでました。
最初に物販コーナーに行きましたが数える程度の人しかいなかったので、ゆっくり見れましたよ( ˶˙ᵕ˙˶ )
息子には有料アトラクションは早いかな?と思いプレイチケットは買わずに行きましたが、じゅうぶん楽しめてました!ちなみに有料アトラクション、人気のところは朝イチでも60分〜待ちでした💧
200円でスタンプラリーもできるようでしたが、貰えるのがシールだったのでやりませんでした(笑)
11時頃に会場出ましたがその頃にはどこも激混みで、外まで行列できてました😭😭
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます😃 
 早めに行けば駐車場は空いてるようで良かったです✨
 有料アトラクションの待ち時間はすごいですね😱
 我が家も有料アトラクションはやめようかと考えてましたが、ちなみに、なちさんは物販コーナー以外には何に参加されたのですか?
 参考までにお聞かせください🙏- 1月1日
 
- 
                                    ぴ 
 会場がこんな感じだったので、展示ゾーンをひたすら見てました!
 消防士体験はボールを投げて火を消すごっこをしたり、消防車と救急車の顔はめパネルみたいなのに入って撮影するだけ、洗車場はたまにシャボン玉が出てくるだけです!(笑)が、息子ははしゃいでました😂❤️
 あとはほとんど展示ですが、これ持ってる!!とか、これは救急車!!パトカー!!と言って大興奮でした!
 とくに巨大ジオラマはずーーーーっと見てました😂😂 でも、大人もはしゃいでしまうくらい凄かったです💓(笑)- 1月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ 会場マップまでありがとうございます✨イメージしやすくて助かります🙏 
 
 ご家族で楽しく参加できて良かったですね😆
 うちの子も救急車やパトカー大好きなので展示スペースだけでも十分楽しめそうです⤴️- 1月1日
 
 
            はじめてのママリ
今日9時過ぎに行ったら空いていました😊スタンプラリーもやって、写真も撮って、有料アトラクションもほとんど待たずに遊べました✨アトラクション楽しかったですよ😊
10時過ぎからどんどん混み出して、11時に帰る頃には入場制限で外に並んでいました。有料アトラクションも150分待ちとかになっていました💦
- 
                                    はじめてのママリ 
 回答ありがとうございます!
 ほぼすべてのコーナーを回られててすごいですね✨早めに行くのがポイントでしょうか😆
 差し支えなければ、有料アトラクションは何に参加されましたか?2歳前でも遊べる内容でしょうか?- 1月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ 有料アトラクションは、ジグザグ道路ゲームとトミカつりをしました。 
 ジグザグ〜は空気入れのポンプみたいなのをやって、トミカが当たりゾーンか参加賞ゾーンどちかに行くかでもらえるトミカが変わるというものでした。親と一緒にやれますよ!
 トミカつりは1分間でトミカを釣って、取れた中から好きなトミカを1つもらえます。うちはパパがやるのを一緒に見て、もらうトミカは自分で選びました。すごく気に入ってました😊
 うちは1歳半ですが、楽しんでましたよ😊どれも簡単ならものですし、親と一緒なら大丈夫です🙆♀️景品のトミカが欲しくて、親の方が楽しかったかもですが笑- 1月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ なるほど✨丁寧に教えて頂きありがとうございます! 
 親と一緒に出来るのは良いですね😆親の方が夢中になりそうです😁
 当時の混み具合を見て参加してみたいと思います💪- 1月1日
 
 
            おもち
うちは実家の親が送迎してくれたので駐車場の混雑具合は分からなかったのですが、10時くらいに着いた時には既に会場の外まで人が並んでました💦
グッズ買うなら、荷物になっちゃいますけど先に買っておいたほうが良いと思います!私たちが買いに行ったときには人は多かったものの入場制限されていなかったんですが、アトラクション終わって出口に向かうときには制限がかけられていました💦
どのアトラクションも100分以上待ちだったので、アトラクションでも待ち、グッズ買うのでも待ち…っていうのを考えると先にグッズ買っておくとアトラクション終わってすぐに帰れるのかなぁと思いました✋️
あと他の方もおっしゃっているように、飲み物と軽食は持参した方が良いです👍2階に飲食コーナーがあって弁当とか売ってたんですけど、ピーク時には2階に行くのもやっとの状態なので…😓
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます✨ 
 グッズは先に買っておいた方がいいのですね👀
 アンパンマンの限定トミカが気になっていました😆制限がかかる前に早めに並ぼうと思います!- 1月2日
 
 
            ぴっぴ
9時前につきました!着いたときは外にもう人がならんでました💧9時にはオープンだったとおもいます。
うちは仙台銀行の駐車場にとめて、30分100円でしたよ☺️9時の時点ではフットサル場の横のとこもあいてたので、そこでも良かったなーとおもいました。
混んでるのは一番がトミカ工場で、次がトミカ釣りなので、ついたらまずまっすぐトミカ工場に行くことをおすすめします!うちの子は2歳だったので工場は興味なさそうとスルーして、トミカ釣りから並びました。うちは全部15分とかしか並ばないで有料スペース回れましたよ☺️工場は行った時点で並んだとしても1時間くらいかもですが💦
もし大人がふたりいるなら、どっちか並んでその間に無料スペースまわってもいいかもです。
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます✨ 
 9時前だと駐車場も混み具合も大分スムーズなんですね😆
 うちの子も工場は興味無さそうのでトミカ釣りから並ぼうかなと🚗🎣
 大人2人の連携が大事ですね!- 1月2日
 
 
            退会ユーザー
9時に着きました
フットサルコートの駐車場に入りました!並ばずに入場できましたが、アトラクションは60分待ちとかでした
よく分からず、プレイチケット4綴り買いましたが、余りすぎて困りました(^_^;最後に並んだとこで1人2回して消費してる方も多かったです
売店も混んでます(>_<)💦
けど、アトラクションでは必ず非売品トミカ貰えるし、良かったですヽ(^0^)ノ    
お昼くらいに見たらアトラクション160分待ちや、入場も並んでましたので朝に行くことをおすすめします(^.^)
元旦は仙台お店開いてなくて、お昼に帰った私達はその後も大変でした(^_^;
2日以降はお店が空くからトミカ博もどうなるのか、、、
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます✨ 
 やはり朝イチが狙い目ですね!
 昨日あすと周辺を車で通りましたが、お店が開いてないので空いてましたね🚗💨
 我が家は3連休の辺りに参加なので2日以降はどうか気になります😆- 1月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 昨日は道路、空いてましたねー!! 
 トミカ博意外は閑散としてました
 
 チケットのあまりをあげるお友達は4日に行くらしいです。- 1月2日
 
 
   
  
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
150分とはすごいですね~😅
プレイチケットを買うところもやはり混んでますか?
すごい混雑してるようなので、有料アトラクションは参加しないでスルーしようかと考えてました🍀
ほのぼのママ
プレイチケット買うところは混んでません。
無料で見れるとこほとんどないです。無料で遊べるところも並ばなきゃ遊べないので…かなり会場も狭いです💦
はじめてのママリ
そうなんですね!
人の多さでより狭く感じそうです😅
ありがとうございました!
ほのぼのママ
ジオラマとかは確かに凄いんですけど、人が次々と来て押されるし、ぴったりくっついて待たれるしでゆっくり見れませんでした😭
とにかく時間によって、人の流れにばらつきあるみたいでいい時間に当たるといいですね😓
はじめてのママリ
ジオラマ凄いんですね!
楽しみです😄
時間帯に気をつけて参加してみようと思います☺️