※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

胃腸炎時の対策について、次亜塩素酸を使っている方はどのような方法で使用していますか?情報が分からず困っています。

胃腸炎?の時とか次亜塩素酸がいいって聞きますけど皆さんどんなのお使いですか😭?
胃腸炎時の対策?処理方法教えて頂きたいです😓💦調べてもあんまり分からず😭😭
よろしくお願いします!!

コメント

ママリ

キッチンハイター使ってます。
とりあえず吐いた場所とか、トイレとかはハイターで消毒します。衣類が汚れたら熱湯消毒してから洗濯するか、いらないものだったら捨てちゃいます。

  • さき

    さき

    キッチンハイターなんですね!あのまんまでトイレとか消毒する感じですか??
    熱湯消毒はヤカンを直接衣類にかけて落とし洗濯って感じで大丈夫でしょうか??
    胃腸炎とか怖いですけど子供まだうがいできないし予防が難しいです😭😭

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    キッチンハイターは希釈せず使ってます!嘔吐物とかが乾燥すると菌が空中に舞ってしまうので、もし吐いてるのを見つけたらまずは濡らした新聞紙とかいらない布をハイターで濡らして嘔吐物を覆っておくと良いです。感染してる人がトイレ使ったら、その都度便座とかドアの取っ手とかハイターで拭きます!

    オケとかに汚れた衣類入れて、上から熱湯かけてしばらく放置です!そのあとは普通に洗濯できますけど、他の衣類とは混ぜないように💦色落ちの可能性ありますし、消毒の手間考えたら諦めてビニールで何重かにくるんで捨てちゃったほうが安心です。

    うがい出来ない分、手洗いと手指消毒、こまめな水分補給させるとかで予防するしかないですよね💦

    • 12月15日
  • さき

    さき

    そおなんですね!わかりました!泡ハイターがあるのでそれを使う事にします!

    そおなんですね😱😱もうそしたら捨てた方がいいですね💦カーペットとか布団も捨てた方がいいんですかね😭?
    それこそどーにもならないですもんね💦💦

    手指の消毒ってなにされてますか??今まで子供に消毒使った事なかったので分からずで😭うちの子水分拒否が凄くてほんと困ってます😓

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    泡ハイターも良いですが、液体のキッチンハイターあると便利かもです!

    カーペットや布団は消毒難しいですよね💦スチームアイロンとかで熱消毒も出来ますが、いちいちやってる暇ないですよね😅うちはソファー捨てました😂カバーかけてたのですが、洗濯しても臭いが取れなくて🥶

    外出先で手洗い出来ない時とか、手ピカジェル使っちゃってます!何歳から使って良いのかわからないですが、1歳すぎたらもう良いかな…と思って🙄でもノロにはアルコール効かないので、気をつけてください!手ピカジェルの黄色いほうはノロにも効くのかな…(調べてませんが💦)

    • 12月15日
  • さき

    さき

    そおなんですね!!液体の方が処理には向いてるんですね🧐買ってきます!!

    やっぱりそーなんですね😱二次災害防ぐには捨てるのも考えないとなんですね🧐

    そおなんですね!手ピカジェルがいいんですねー!わかりました!ありがとうございます😊

    • 12月15日
ちー

うちは次亜塩素酸水使ってます!薬局で聞いてみるといいかと。商品名だとノロキラーとか。
次亜塩素酸ナトリウムとは違うので、部屋中おもちゃにも何でもファブリーズの様な感覚でシュッシュしてます。

胃腸炎になってしまって汚れた衣類は薄めたハイターで洗います。
ハイターが次亜塩素酸ナトリウムが入っています。

  • さき

    さき

    あ、ノロキラーあります!!ノロキラーってそおなんですね🧐!!全然使ってなかったんですけど子供にも大丈夫なんですね!!
    クレベリンよりノロキラーのが胃腸炎とか防げますかね🧐??
    やっぱり皆さんハイターなんですね!!

    • 12月15日