![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産の際、持ち物について悩んでいます。赤ちゃんの洋服やベビーワゴンは自宅と実家どちらに持っていくか迷っています。皆さんはどうしていましたか?
出産し退院後里帰りする予定です。
少しずつ必要なものを揃えているところです。
イケアのベビーワゴンに
よく使うものを入れておこう!と
旦那と考えてたのですが
ふと思ったのですが里帰りする場合.
赤ちゃんの洋服や色々細々した全ての物って
自宅アパートでなく
実家に全て持ってくんですよね?
洋服やバスタオル下着も水通しして
実家に持ってくんですよね?
ベビーワゴンとかも持っていきましたか?
それともベビーワゴンは自宅アパートで
実家では簡易的になにかに、収納し使いましたか?
なんだか里帰りも里帰りで
すごい大荷物で大変だな...と思いました。
皆さんどうされていましたか?
- ねこ(5歳0ヶ月)
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
私は里帰りしてないので回答にならないかもしれませんが、ニトリの使ってます!
持ち運べるので便利です!
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
うちは、実家と自宅が車で一時間ぐらいだったので、最小限のおむつと服とおくるみなど寝具系のものと自分の服などを実家に生まれる前に置いてきて、足りないものは旦那やお母さんに買ってきてもらいました。
ベビーバスは、普通の大きいタライで代用しました。
![ラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ
すぐに使う衣類やタオルは水通しして実家ですね。
里帰りの間は簡易な収納ケースに入れてました。ワゴンを車などで運べたとしても、移動中は中身をしまうだろうし、自宅に戻ってから使用するので良いと思います。
コメント