
コメント

退会ユーザー
年収も大切ですが、私は月どれくらいの支出があるか!を気にしました…
例えば月手取りが35万だとしても31万支払いがあれば10万ローンなんて組めないだろうし、手取り25万でも毎月支払いが8万とかなら10万ローン組めるだろうし…
って考えました😂😂😂
20歳の時に年収520万程ですが住宅ローン組み月々99626円(約10万)払ってます🙆🏻♀️

ママリ🔰
2000万くらいじゃないですかね。
月9~10万返済なら3500万前後の借入だと思います(我が家がそうなので)。
そうなると年収の9倍になってきちゃうのでかなり無謀だと思います。。

退会ユーザー
我が家は年収倍以上ありますが、家賃の負担額は10万です。
単なるやりくりが出来るか出来ないかより、ちゃんと貯金まで出来る金額にしておかないと、今後きつくないですか??
こどもが大きくなったら出費も増えますし、老後の貯金もありますし。
家を買ってゴールでは無いのでよく考えた方がいいかなと思います。

ママリ
ハウスメーカーさんの罠に嵌らないようにご注意下さい〜。
小さなお子さんですし、
月の支払いは6万円以内が理想かと思います。
そーなると2,000万円くらいでしょうか。
月の手取りは20万円くらいですよね?
月に住居費で6万円だとして、幼稚園代などが出てきてから貯金が厳しくなると思いますよ。。
ちなみに、我が家が10年前に購入した時に850万円で、2,800万円のローンでした。
月の支払いは8.8万円。
当時1人目妊娠中でしたが、
私が早く仕事復帰しないとならない状態でした。

りりり
年収の5倍〜6倍が良いですよ😅月そのくらいなら共働きしないときついかと👀💦

退会ユーザー
ウチが月10万支払いの住宅ローンですが、年収1000万くらいです💦年収400万ではかなり厳しいと思いますが…
ママリ
今現在なら支出的なものは平気かな?と思ったのですが、これから子ども2人になり、習い事などさせるとかどんどんお金かかる気がして、心配です😭😭
退会ユーザー
その時はママリさんが働きに出るなり色々策はあるんじゃないでしょうか?
私達も2人目妊娠中ですが、買ったもんは仕方ない。精神で、、、義兄夫婦に
「無理に貯金、無理に習い事、そんな事より今を生きてれば良くない?貯金なんて子供少し大きくなって働けば少しずつ出来る事だし」と言われて少し気が楽になって決めました😆
家購入してからは、ボーナス年2回分と年末の戻り分しか貯金してませんが、全然大丈夫です🙆🏻♀️