
コメント

まるきょー
今回はじめてですよね!
確定申告で現金が振り込まれます。
口座を記入する欄があります。
翌年からは、会社の年末調整で一緒にやってもらうこともできますよ!
まず控除額は、借り入れの1%か支払った所得税の少ない方のどちらかです。
収入によっては、1%も戻ってこないこともありますよ。
住宅ローン控除で固定資産税を払うのはおすすめしません。
10年後に控除がなくなったら給料や貯金から払うわけで
今のうちからそれ込みの生活に慣れておいた方がいいですよ❗

まるきょー
年収が低い人は、そもそも所得税をたくさん払っていないので借り入れの1%よりも納税額が少ないんですよ。
控除額は毎年変わると思います。
年末調整で、保険とかの控除と一緒に振り込まれます!
-
羽ボーダー
度々すみません💦
では、年末調整でウン万円振り込まれるんですね。今までそんなことなかったので驚いてしまいそう(笑)
てことは、毎月引かれる所得税は特に住宅ローン控除で安くなったりするわけじゃないんですね。←とりあえず普通に徴収して、年末に控除分返すよーってことですよね?- 9月18日
-
まるきょー
そうですよー!
何十万も振り込まれます!
月々の所得税はそのままです❗- 9月18日
-
羽ボーダー
ありがとうございました!
- 9月18日
羽ボーダー
ありがとうございます!
収入によって1%も~~ていついのは、収入が高い人?or低い人?
1%か所得税か、どちらにせよ毎年控除額は変わるってことですよね?
また、2年目からは会社の年末調整で現金が戻ってくるんでしょうか?
まるきょー
したにコメントしちゃいました💦💦