
コメント

退会ユーザー
一条工務店で建設中です⍢⃝︎
まだ引越しはしていませんが、値段以外は後悔ありません😥
やはり、お値段が良い家はそれなりの質も良くてとても嬉しいです♪♪
でも、やぱ高かったかな〜私達には…って感じです(笑)

退会ユーザー
一条のi-smartですが、去年の見積もりで坪100万でしたよ💦なので20坪くらいのお家なら2200万で建つかもしれないですが…(延床面積が小さい程割高になると思います)。
-
ゆきちむ
えぇ💦そうなんですか?😳💦
もう一度よく話を聞きに行ってきます!
見積から大幅に金額増えたら困ります😭- 8月7日

みーこ
うちの実家が一条です。
地域にもよると思いますが、私はあまりオススメしません。
タイプによってできることも限られたし…完成後ミスがあったのに、対応がこちらが納得したものではなかったし…。
今、自分家が建つまで、住ませてもらってますが、24時間換気システムだかで、窓が開けれないのがかなりつらいです(><)寒い地域とか、火山灰とかで窓開けれない地域なら良いかもですが、私の地域ではつらいですね。
あとは外の音は全く気になりませんが、中の音はかなり聞こえます。リビング階段のせいもありますが、一階でテレビ見てると、寝にくいほど聞こえたりします💦
メリットはやっぱ床暖ですね(><)
-
退会ユーザー
横から失礼します⍢⃝︎
私担当者さんから、換気システムあるから開けない方が良いけど、奥様は開けたいのであれば開けても良いんだよ!と言われました😆
閉めていた方が空気は綺麗って事なんでしょうけど、私は窓を開ける環境で育っているので開けるつもりですよ♪- 8月6日
-
みーこ
担当さんによって違うのですかね?自分ちじゃないから、直接は聞いてないのですが…
トイレのとこにも、なんか色々書いてあるし、めんどい家だなと思ってました
(><)
どっちにしても2階は広い窓ないし、
耐震は必要だけど、私の地域でここまでの高断熱、高気密はいるのかなと疑問です😓
とりあえず私には合わないなってのが住んでての個人的な感想です。- 8月6日
-
退会ユーザー
もしかしたら担当者さんによって多少違うのかもしれないですね( ´O` )
窓付けなかったか案内されなかったとかですかね?
我が家は二階に大きい窓つけました♪
希望がなければ案内しないのかも知らないですねもしかすると…
高断熱・高気密は光熱費に関係するみたいですょ⍢⃝︎
実際まだ私も入ってないので分かりませんが、高気密だと漏れにくいから少しの冷房などで保てるみたいです⍢⃝︎- 8月6日
-
みーこ
やっぱ一条なら太陽光いれて、床暖、床冷房がいいのですかね⁈
結局窓開けるなら、高断熱高気密は?と思ってしまって…
正直、担当の方は2年目くらいで、上の人もあまり口出してくれなかったようで(>_<)
もっと先に言っといて欲しかったってことだらけみたいです!- 8月6日
-
退会ユーザー
暖房や冷房入れてる時はどの家でも窓は開けないと思いますよ( Ꙭ)
暖房・冷房入れてない時に空気の入れ替え程度に…って感じだと思います( Ꙭ)
あー2年目…(笑)(笑)
うちはその支店の部長でした…人で対応全然違いますよね💦- 8月6日
-
みーこ
入れてる時はもちろんあけないですけど…中途半端な季節も暑くて暑くて💦
つけちゃうとやっぱ太陽光ないと電気代がなぁ〜って感じで(><)
本当、結局は人ですよね。初めは上司の方が、自分もしっかり見ますと言ってたのに、2回くらいしか会ってないそうです…- 8月6日
-
退会ユーザー
中途半端な時期って1番厄介ですよね😭
風通しとかは場所にもよるんでしようけどね…
うちも太陽光付けました!まだ試してないのでなんともですが…(笑)
ですね、人で全然完成する家も違うと思います😰
担当者さん変えてください!変えないなら一条工務店キャンセルお願いします!とか言えれば良いですけど難しいですよね…😅- 8月6日
-
みーこ
一条はだれが担当しても、値引きとかはない!って言ってたし、上司の方も付いてくれるし、安心しちゃったんでしょうね😰
自分ちも一条も候補に入れてとだけに、余計残念でした…。- 8月6日
-
退会ユーザー
確かに…値引きは無いかもです😥
でも色々サービスはありました!
カップボード24万をサービスで付けてくれたり⍢⃝︎- 8月6日
-
みーこ
確かうちも、知り合いの紹介で、カップボードはサービスしてくれました!でもセゾンタイプだと、お母さんが欲しかった、上の棚は引っ張っておろせるやつ(わかりにくくてすみません)がつけれなかったようです(><)
その説明もあとから聞いたようです⤵︎- 8月6日
-
ゆきちむ
一条はmamamaさんは
満足されてますか☺️?
魔法瓶のようになるのは魅力的ですよね!なにより標準仕様で全室床暖ってのが魅力的です🥺
とても冷え性なもので……- 8月7日
-
ゆきちむ
一条の高気密、高断熱は
確かにこの地域で必要かと言われたら
……だよな〜と思います(笑)
完成して不具合があるのは困りますね💦
最終的には大工さんの腕にかかってますよね😭- 8月7日
-
みーこ
床暖も下のほうに食材置けないとかもあるみたいです💦
うちは今まで、玉ねぎやじゃがいもなどは、ダンボールで床置きだったのに、それも野菜室入れなきゃで入りきらないとか…
大工さん大事です。担当さんも!そこの連携も大事です!!ミス?があったのも、建てる途中でうちの親が気になって、何回も担当さんに確認したのに、ずっと大丈夫ですと言われ続けたのに、結局できたらダメでした(><)- 8月7日
-
退会ユーザー
私は満足していますよ⍢⃝︎
- 8月7日
-
ゆきちむ
生活感なくそうと思ってるので(子供のいたずら防止)下にものが置けないのは大丈夫です🙆♀️
うーん、こればかりは
運でしょうか😭💦?
絶対にミスとかやめてほしいけど、大工さんは選べないですもんね😭- 8月7日
-
ゆきちむ
ありがとうございます🙆♀️♡
- 8月7日
-
みーこ
一条だけでなく、大手さんは下請け使ってるとこ多いから、あたりハズレはいなめないかなと思います💦
まぁどこも、専属とか契約してるとこだから、大丈夫とは言いますが…
私が頼んでる工務店さんは、一条や住林さんから依頼くると言ってました。- 8月7日
ゆきちむ
お値段、結構高かったんですか😳?
営業のお兄さんに月々6万の支払いで全然イケます💪って言われたのですが……
希望は建物2200万で抑えたい😂
退会ユーザー
え、一条工務店ですか?😰
田舎の方ですか?
私は建物で3500万ギリ!と言われました…
そして月々10万ローンの40年です!!!
ちなみにオプションは1つしかつけてません😰😰😰
担当者さんに、最初安い見積りからどんどん高くしてく担当者さん居るからね!と言われたことあります!!!
ゆきちむ
一条です!
んーー周りは田んぼや畑が多いので、田舎ですね!笑
結構高いですね😳💦
今日のお兄さんには、見積もりから高くなる事はほぼないようにしてます!っていう説明でした🤔
退会ユーザー
私も田舎ですが…オプション1個で3450万しましたよ…
外構は玄関前だけで…
i-smartですか?それともセゾンタイプですか?
ゆきちむ
特にまだそういう話はしてなくて、昨日見学に行った時に
その予算内で大丈夫ですよ!って話でした😅
タイプにもよるんですかね💦