
1才2ヶ月の子どもがフローリングの部屋で寝る際の安全対策や寝具についてアドバイスを求めています。
1才2ヶ月のこどもがいます。みなさんそうだと思いますが(*^_^*)こどもの寝相が素晴らしく、逆さになったり、転がりまくります!
フローリングの部屋で寝てる方、どのようにして寝ていますか?すのこから落ちるだけで心配だし、ベッド落下防止を付けると、よじ登りそうでこわいです。
見た目も少しいいものがいいし…
近いうち引越して、和室からフローリングの部屋で寝ることになりそうなんです。いい案がありましたら、教えてください。
- ノンタン(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
すのこベッドを壁にくっつけて、子供は壁側に寝かせています。最近よく寝ながら壁に激突してるので、ジョイントマットをヘッドボードと壁に貼りました😅笑
見た目はよくないかもしれません😵

きい
寝相ほんとにすごいですよね、、、うちは二人なので(間に寝ないとなので)ベットはあきらめて、フローリングの上にカーペットをひき、その上にダブル布団を二枚引いています。みんなでゴロゴロできるので寝る前は楽しいです😁
でも毎回畳むのは大変ですが😅見た目はよくないかもですね💦
-
ノンタン
フローリングにカーペットをひくと、直より良さそうですね!ありがとうございます。
- 7月11日

あゆゆ
うちは寝室にダブルのベッドがあり
だんながベッドで寝て下にダブルの布団敷いて寝てます。
同じくゴロゴロ動き回るし、頭わざわざぶつけにいくのかと思うくらい壁側窓側にいきます。
なので長座布団を立てて回りをブロックしてます。足元はぬいぐるみとか置いてますよ。
布団畳むときは面倒くさいですが😩
頭ぶつけられるほうが嫌なので😥
ノンタン
壁に激突しそうですね!子どもがけがをしないのが一番ですが、見た目がどんどんわるくなりますよね(^o^)すのこと壁付け検討してみます、ありがとうございます。