
コメント

ひらたけ
毎回買い出しした後で二階まで重たい荷物運ぶの大変ではないですかね?
小さいお子さんもいらっしゃるなら、抱っこで上り下り、荷物もあってとなるとしんどそうですが…。
あと、老齢になったときに二階まで毎日絶対階段を上り下りしないといけないのはしんどいかなと思います。車イスなどになることもありますし。一階にリビングキッチン風呂トイレなどあれば、一階で生活を完結できるので大がかりなリフォームなど無しで大丈夫だとは思うのですが。
我が家は普通の一階リビングですが、バルコニーがついてますので解放すれば外と繋がります。目隠しもあるので、人目も気にならないです。そこでプールしたり、ちょっと外でご飯を食べたり、BBQもできそうです。(我が家はまだBBQはしたことがないのですが)
二階リビング、眺望は良さそうだとは思うのですが💦

みちゃ
二階リビングです!
メリットは日当たりの良さですね。土地の位置にもよるかもですが、二階の日当たりによって、冬の光熱費は変わると思います😊二階にはキッチン、ベランダだけなので広々としていて家族でくつろげています。
デメリットは我が家の場合リビングに直結で階段がついてるのですが、冬場階段から冷気がめちゃめちゃきます。なので突っ張り棒でカーテンをひいて多少はましになってますが暖房をつけても階段から暖かい空気が逃げていきますね。
-
ちゃ
ゴミ出しや食材運びなど大変ですか?
一階は寝室や風呂トイレなどですかね?- 3月8日
-
みちゃ
我が家は三階建てなのでこんな間取りです。
三階 寝室
二階 リビング、キッチン、パントリー、トイレ
一階 衣装部屋、風呂、トイレ、駐車場
我が家では三階のベランダに洗濯物を干し、一階で洗濯しているので洗濯ものが1番厄介に感じています。
去年乾燥機を買ったのでほとんど干さなくなってしまいましたが。
ゴミ出し、食材運びも洗濯物に比べれば動線が短いのでそんなにかな。慣れてしまってそんなに手間に感じていないですが、やはり老後は辛いかもですね。- 3月8日
-
ちゃ
ありがとうございます!
ある意味健康に頑張ろうとプラスに生きれそうです笑- 3月8日

へなへな
お庭とかは設けられないんですかね?
小さくてもウッドデッキとか作れれば一階の方がやはり便利だと思います!
今は良くても老後重たい荷物を二階に運んだりゴミ捨ても毎回階段を使うことになるので😭理想は大切ですが住んでから後悔してしまう可能性があるならしっかりそこのすり合わせは必要かもしれないです!
おうち建てたらなかなか内装とかも変えられないのでしっかり住んだことを想像して考えた方がいいですよ!
利点があるとしたら二階のリビングは日当たりがいいかもしれないですね!

ななみ
1階にウッドデッキやサンルーム作るのはダメなんですか?
結局1回寝室にしたら布団干したい時に布団もって階段登り降りしなきゃだし、米とか重たい食材持って二階に上がるのめんどくないですか?😅
私はアパートに住んでる時に1回に玄関あればなーって毎回思ってました🤣
ちゃ
ありがとうございます!
同じようにバルコニーと繋げたいようで、そうするには2階になってしまうようで、すごく悩んでいます!