
コメント

ひろ
岡田小児科に通っています。
おじいちゃん先生ですが、予防接種の副作用や病気の事などしっかり説明してくれるし、優しく対応してくれます。同時接種もできました。
おもちゃ集めが趣味らしく、診察室はおもちゃで埋め尽くされていて、毎回小さなおもちゃをくれます。
私も去年の夏に野田市に引っ越してきました😊

退会ユーザー
キッコーマン総合病院は同時接種出来ますよ。
診察の時間と予防接種の時間を分けてるので、安心して連れて行くことができます。
-
sari
回答ありがとうございます!キッコーマンさんは愛宕駅?の近くの病院ですかね?時間を分けてもらえるのはすごくいいですね(*´∀`*)✨
- 2月27日

はる
小張総合病院はスマホから予防接種の予約ができますし、何をいつ打てば良いかも表示されるので自分で管理しなくても良いです。とっても便利です。
行ってみると予約接種か乳児検診の子どもしかおらず、待ち時間もあまりなく出来ます。
職員の方達も優しいですよ!
-
sari
回答ありがとうございます♡ネット予約できるのは便利ですね!(゚∀゚)駐車場はけっこうありますか?
- 2月27日

めーちゃん
梅郷駅ならば駅前のさえぐさ医院さんもありますよ!
同時接種も可能です♪
先週予防接種しました!
小さめですが建物綺麗です♪
受付の方がすごく優しいです☺️
先生も優しい雰囲気で質問に丁寧に答えて貰いました♪
町のお医者さんって感じですね🤗
私も去年の11月に引っ越してきました!
月年齢も近いので仲良くしていただけると嬉しいです🙋♀️
-
sari
こんばんは!回答ありがとうございます(*^^*)
さえぐさ医院さん聞いた事あります!最近できたとこですかね?(*^^*)
是非仲良くして頂けたら嬉しいです❤- 3月8日
-
めーちゃん
嬉しいです😊
ぜひよろしくお願いします!
さえぐささんはできてまだ3年くらいですね!
野田市近くなら杉崎クリニックさんもありますね♪
BCG以外は全て出来るようです🤗
先生が口下手と聞いた事あります😅- 3月10日
-
sari
お返事遅くなりすいません!
調べたらさえぐさ医院さんめちゃ家から近かったです!(*^^*)情報ありがとうございます♡
めーちゃんさんは去年野田市にきたとの事ですが普段お子様連れだとどこらへんにお出かけしますか?(^.^)- 3月14日
-
めーちゃん
いえいえ🙋♀️お役に立てて嬉しいです😊
お出かけですが、
まだ息子が小さいので
家の周りを散歩したり、駅前のおっ母さんに行ったりです😅(運転出来ないので……笑)
でも、- 3月14日
-
めーちゃん
すみません🙇♀️
途中で投稿してしまいました🙇♀️
そろそろ家の近くの支援センターコアラルームや公民館で開催されてるハッピークラブなどを利用したいとおもってます♪- 3月14日
-
sari
こんばんは:-)お返事遅くなりすいません(ノД`)
ありがとうございます!とても参考になります!
やはり支援センター等がいいですよね(^.^)私ももう少し赤ちゃんが大きくなったら行ってみようかなと思います(●´ω`●)- 3月24日
-
めーちゃん
いやいや、私も今探り探りの状態で正確な情報ではないかもです。
もし違ったらすみません。
あと、私先日南部公民館の横の山崎こども館のキッズタイムに行ってきました♪
多くのお子様とママさんがいらっしゃって
たくさんお話させてもらいました😊
あと、0歳児から入れる赤ちゃんサロンっていうサークル?みたいなのを勧められて入りました♪
月初めに身体測定してくれてるみたいです♪
もし良ければ一緒にどうでしょうか😊- 3月24日
-
sari
いえ!めちゃ助かりますよ😍♡
引っ越したての時に保健師さんにもチラッと聞いたのですが詳しく教えてもらえるわけでもなくあまり参考にならなかったので(;・∀・)💦
体験談は本当に助かるし参考になります(´;ω;`)✨山崎のキッズタイム気になります☺行ってみたい✨
上の子の入園式などが落ち着いたらご一緒できたら嬉しいです✨- 3月24日
-
めーちゃん
保健師さんに何も教えてくれなかったです😂笑
そう言って頂けると嬉しいです🤗
キッズタイムは私が行った時は
1歳以上の子が多くて
ちょっと場違いかなー?って思ったのですが、
時々0歳児の子もいるみたいです♪
最後に紙芝居も読んでくれるし
子供にとってはいいのかなーって思います♡
上のお子さんいらっしゃるんですね😳
私もご一緒出来るの楽しみにしてます♪- 3月25日

ひろ
引っ越しって体力も精神力もお金も使いますよね😅最後になるなら良かったですね💕
お子さんがもう少し大きくなったら、支援センターなど一緒に行くのもいいですね!私は4月から働く予定なので、土日か、たまにある平日休みならご一緒できます😊
桜の里のベイシアや、七光台のイオンタウンなら、缶やビン、ペットボトル、発泡トレイの他に古紙類も回収してくれるので、助かります💖
びっくりですよね、プライバシーや個人情報の保護が叫ばれるこの時代に、、(笑
-
sari
こんばんは:-)遅くなりすいません( ;∀;)支援センターいいですね(*^^*)もう少し落ち着いたら是非ご一緒したいです!✨
本当ですよね( ;∀;)うちの場所のごみ捨て場がうるさくない事を祈るばかりです😂- 3月24日
sari
回答ありがとうございました!おもちゃが沢山あるとありがたいですね♡
ひろさんも野田市に引っ越されたのですね(*^^*)是非野田市について色々教えてください😭♡
ひろ
私で良ければいつでもどうぞ😃
岡田小児科も、ネット予約が出来、健診や予防接種と一般の診療の時間が分けられています。
また、毎回では無いかもしれませんが、一歳未満の赤ちゃんは風邪で受診した時も、受診後すぐ車の中でまってていいよ、と言われました。その後駐車場の車まで来てお会計してくださり、ちょっと感動しました❤️会計までの待ち時間も長く感じるので、、。
院内処方で、お薬をすぐ貰えるのも助かります。
ひろ
連投失礼します。
夜間や休日は、小張総合病院に行っています。野田市では小張さんが24時間小児救急に対応していて、助かります。
sari
詳しくありがとうございました♡岡田さんも時間が別れてるんですね!安心できますね(о´∀`о)
まだ野田に友達もいないので教えて頂けるのは本当に助かります\(^o^)/
スタッフさんの対応も神ですね✨それはかなりありがたい( ;∀;)
小張病院さんは24時間なんですね!情報細かくありがとうございます!助かります(ノД`)♡
ひろ
グッドアンサーありがとうございます😊
相性もあると思いますので、ぼんぬ☆さんと赤ちゃんにとってよい病院が見つかりますように!
sari
お返事遅くなりすいません💦
丁寧に答えてもらえて本当に嬉しかったです( ;∀;)❤また何かあったら相談させてもらえたら嬉しいです✨
ありがとうございます(*^^*)
ひろ
知らない土地で、知り合いがいないと色々聞く相手もいなくて不安ですよね💦
私で良ければいつでもどうぞ!
もうすぐ暖かくなるし、月齢的にも春からお出かけもできますね❤️野田ライフ楽しんでください😃
sari
お返事遅くなりすいません!
本当にそのとうりなんです(T_T)💦
近場の情報が本当に無いので本当ありがたいです♡もしよろしければ仲良くしていただけら嬉しいです!
小児科カテゴリからはずれてしまうのですがひろさんの住んでいる辺りはゴミは厳しいですか?野田市はゴミに厳しいけど住んでいる地区によって結構違うと聞いたので💦
ひろ
私も、夫婦とも九州が実家で、学生時代も仕事もずっと九州だったので、未だにこっちに慣れないところがあります😅仲良くしてください💕
私も、ネットの口コミなどで野田市のゴミ事情が厳しそうで構えてたんですが、今は賃貸の集合住宅なので、あまり厳しくなさそうです。オムツをビニール袋に入れて可燃ゴミに捨てています。
資源ゴミが厳しいかもしれません。月一回しかなく、それぞれの自治会でやっているので、当番の人がいて、ちゃんと分けてないと注意されるかも。私は、資源ゴミはちょこちょこスーパーに捨てに行ってます。
あと、昔からある住宅街だと、どの家が出したゴミかわかるようで、名前書いてない可燃ゴミも自宅前に返されたつてママ友さんが言ってました🤣
sari
九州なのですね!知らない土地に来ると慣れるまで大変ですよね💦
私は隣の県なのでまだそこまで遠くはないのですが引っ越し何回もしていて💦野田市が最後になると思うので早く慣れる様にがんばっています(*‘ω‘ *)
嬉しいです❤仲良くしてください(;_;)
やはりそうなのですね、ネットで厳しいと聞いてビクビクしていましたが安心できます(*‘ω‘ *)資源ゴミ以外は大体で大丈夫そうですね( ;∀;)✨ちょこちょこスーパー等に捨てるのもありですね!
住宅街のごみ捨て場の話は名前書かないのにわかるのがびっくりです😂
ひろ
すみません、下にお返事しちゃいました💦