※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
お金・保険

育休中の初回支給が遅れても、総支給額には影響ありませんか?

以前、育休手当について質問させて頂きました。
11月6日から育休に入りましたがまだ初回分が入ってません…
育休中に貰える総支給額というのがあると思うのですが初回の支給が遅くても総支給額は変わらないのでしょうか?

コメント

deleted user

総支給額は変わらないですよー!
遅いか早いかだけです!

  • aya

    aya

    ありがとうございます!
    初回支給が遅めなのでその分、減額されるのでは?と心配でした💦
    育休取得が初めてなので…

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    総務部での産休育休回り手続きの仕事をしています。
    会社は、ちゃんとハローワークに申請だしたんでしょうか?
    顧問社労士を経由して手続きする会社も結構いるんですが、社労士に出した=申請した、だと思っている総務も結構います。
    会社の手は離れたけど、社労士の手元にあってまだハローワークに届いていないとかってことはないでしょうか?
    どちらにせよ、ハローワークに提出したら必ず控えが渡されます。
    本人控えは申請が通過して支給決定されないと出ませんが、会社側の控えは申請通過する通過しない関係なく一旦出ますので、それを見せてくださいって強気で言って構わないと思います。
    いくら振り込み日が正確に分からない育休給付金といったって、休職者にとっては大事な給料(=生活費)です。
    給料遅滞なんて総務部が一番やっちゃいけないことなので、もう出した出したっていうなら証拠見せてもらいましょ!
    それでも会社側が何か言ってきたら私なら「ハローワーク側は最近本当に厳しいみたいで本人からの問い合わせでも手続きの進捗状況は教えてくれないみたいで、こういうのってどこに相談すればいいんですかね?労基とかですか?」って すっとぼけながら言っちゃいます😂

    • 2月16日
  • aya

    aya

    ご丁寧に教えて下さってありがとうございます😭
    黙って待ってればいつかは支給されるんでしょうがただでさえ私は無給なのに上の子の入学準備だったりと出費ばかりで…
    もう支給されてても良いお金だと思うも焦りまくってます💦
    とりあえず火曜日に住民税の支払いに職場へ行くのでその時にまず控えを見せてくださいと言ってみます💦

    • 2月16日
kae

初回の振込みは登録とかに時間がかかって遅くなるとききました!
2ヶ月に一回の支給ですが、対象の2ヶ月がそもそもすぎないと申請できません。
なので、11月6日〜1月5日の期間が過ぎてから会社側が手続き。そこからハローワークで登録があり、指定口座へって感じです。
ただ、手続き可能期間っていうのかあるので、会社の担当の人がすぐにやってくれればその分支払いも早くなるでしょうが、他の育休の人達の書類と合わせてとか、会社の締め日(給与手続き)に合わせてとかだと、そもそもの申請が遅くなるので、支払われる日も遅くなりますよ🤔
総支支給額が下げられることはないので大丈夫です!

手当が遅いと心配になりますよね💦
私は2月の中旬から育休に入りましたが、初回振込みは8月頭あたりでした🤣(遅過ぎて不安になり上司に確認してもらっちゃいました笑)

  • aya

    aya

    ありがとうございます🙂
    一度、会社に連絡して聞いてみたいと思います💦

    • 2月14日
aya

何度も質問すみません…
育休手当の件でこの場で質問させてもらったあとに(11月7日から育休開始なのにまだ育休手当の初回分が振り込みされず…)ハローワークに連絡したところ、まず会社に連絡して申請済みかどうかを確認してみてくださいとの事だったので思い切って連絡したらもう申請済みとの事でした…
ハローワークの方は申請していれば1週間ほどで振り込みだと言っていたのでやはりおかしいなぁと思うのですがほんとに申請済みならハローワークから何か通知が来ますよね?

kae

会社がちゃんと間でやり取りしているなら、ハローワークから直接ayaさんの元へ書類が届くことはありません。
全て会社経由になりますので💦
1週間ほどでといいますが、実際時間かかる人はかかってますよ💦
わたしも本社の方へ確認してもらって、申請したって聞いたのに、実際に振り込まれたの余裕で1週間超えてましたから💦

  • aya

    aya

    いつもお返事ありがとうございます🥺
    あ、てっきり私に何か届くのかと思ってました💦
    来週、住民税を払いに職場へ行くのですが、それまでにまだ振り込みがない場合、会社の事務に再度なんて聞けばいいですかね?
    「通知か何かありますか?」とか聞いても良いでしょうか?

    • 2月15日
  • kae

    kae

    育休手当取得のための書類を一度提出したあと、支給決定通知書は会社からいただきましたか?
    そもそもそれ自体をいただいていないなら、「申請したと聞いたけれど手元に控えの部分が送られてきていません。申請関係はどうなっているのでしょうか?」と伺ってみてはどうでしょうか(><)

    • 2月15日
  • kae

    kae

    育休取得も手当を貰うのも、れっきとした権利なので、会社が間で手続きするタイプなのであれば、堂々と聞いていいんですよ!
    お休み中の貴重な収入源ですからね!

    • 2月15日
  • aya

    aya

    育休手当に関しては何ももらってないんですよ…
    ハローワークも電話ではいくら本人でも個人情報になるのでということで申請済みかどうかさえも教えてもらえず…
    無給の状態なので1日でも早く欲しくて焦ってます💦
    分かりやすいお返事ほんとに助かります🥺

    • 2月15日
  • kae

    kae

    それはおかしいです💦
    申請書自体に事業者保存のとこと本人控えのとこがあるものなので(><)
    2ヶ月に一回、会社経由で申請書がハローワークから届いて、本人の署名捺印をした上で、会社に送り返して提出が大体の所の流れですから💦
    明日会社へ行くなら、「申請したと聞いたけれど控えが届いていない。確認お願いします」とハッキリいいましょう(><)
    送ってるはずですとか言ってきたら、そもそも申請はいつしたのか、こちらにはいつ送付したのか、など納得できるまで食いつくしかないかと😱
    こういうのって何となく聴きにくいし躊躇しちゃいますよね💦
    でも万が一手続きミスでできてなかったら本当に困るので、勇気出しましょう😭

    • 2月15日