
マイクロフリース生地で作ったスリーパーの襟が伸びてしまいました。修正方法を教えてください。初心者向けのアドバイスをお願いします。
裁縫が得意なママさん、助けてください🙇
娘のスリーパーを作っています。
マイクロフリース生地をミシンで縫っています。ド素人です。
伸縮性のある生地だったので、めいっぱい引っ張って縫ってしまった結果、襟がビロビロにのびてしまいました😭😭😭
この上にバイアステープを縫い付ける予定だったのですが…
初心者でもできる修正方法を教えてください🙇✨
私が思いついたのは、
①襟を全てほどく(苦行😭)
②ビロビロになった部分を切ってから縫い直す(首周りは予定よりぶかぶかになります😭)
どちらも究極の方法過ぎて悩んでます😭
アドバイスお待ちしております🙇✨
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

み(23)
①だと解いてもビロビロのままかなと思うのでやるなら②ですかね…
糸はレジロンなどのニット用使われてますか?

退会ユーザー
肩の所をちょっと切って重ね縫いしちゃうとかどうでしょ…??
肩に詰めちゃう感じです。伝わりますかね…?
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
絵がヘタクソで申し訳ないのですが、こんなイメージでしょうか?🙇✨- 1月27日
-
退会ユーザー
そんな感じです!
バイアステープ付けるなら多少段が出来ても気にならないかと思います🙂🙂
あとはテープ付けるときに調整しながら縫う!ですかね…?
上手く出来ますように🤗🤗- 1月27日
-
はじめてのママリ
なるほど、バイアステープ使うのも初めてなので、試練のときになりそうです😲
頑張ってみます!!
ありがとうございました!!🙇🙇🙇✨✨✨- 1月27日

ちぃ
スチームアイロンかけると少し落ち着来ますよ☺️
襟をほどいてスチームアイロンで落ち着つかせて、縫い直すのが良いと思うんですが、
解くの大変なら切っちゃっても良いと思います☺️
ニット生地こそ引っ張って縫うとびろんびろんになっちゃうのでカーブの所はゆっくりと生地がつっぱらないように気持ちおしながら余裕も持たせて縫うと上手に出来ますよ(*´∀`*)
頑張って下さい✨
はじめてのママリ
ニット用の糸を買って使ってみました!
ほんとヘタクソで衝撃受けてます😭
やっぱり切ってから仕切り直したほうがいいですかね😱
バイアステープもニット用じゃないとだめでしょうか?
買ってきたものを触ってみると、伸縮性ない感じです😭
み(23)
ニット用の糸使ってるなら引っ張って縫う必要ないですよ😂
ニット用ですから限界はありますが伸びる糸なので!
いくらバイアスでもここまで伸びる布だと絶対ニットの物がいいです!
はじめてのママリ
なるほど😂😂😂
引っ張らないとうまくいかないと思って、できる限り引っ張っちゃいました😂😂😂
明日ニット用のバイアステープ探してみます!
アドバイスありがとうございます!🙇✨
み(23)
それで余計にビロビロになっちゃったかもしれないですね!
頑張ってください☺️
はじめてのママリ
明日また頑張ってみます!
ありがとうございます!