
シングルマザー の方に質問です。シングルマザー になったことで嫌な思…
シングルマザー の方に質問です。
シングルマザー になったことで
嫌な思いをしたことや偏見を持たれたことは
ありますか?
- m(7歳)
コメント

ぱぁちゃんまま
こんばんわ!
シングルになって1年です。
案外あまりないです!
むしろ気を使わせてしまうことが多いです。
美容院や、携帯ショップ、意外なところで、ご主人様は〜てワードが出るので、あー、居ないですー😅ていうと、失礼いたしました、て感じで。
仲のいい友達や、結婚前から同じの職場なのですが、職場方々も、別れてよかった!早く幸せになりや!て感じです。
しいて言うなら、母方の祖父母から小言は言われます。
その世代(70代)の方からは、話しかけられて、旦那さんはー?なんて聞かれて、シングルです、て、いうと、あーあ。て感じの発言されます。父親のいない子はあーなるよ、こーなるよ、なんてこと言われたりします。
気にしたら負け、元旦那がいたらもっと悪い状況だったんだよ知らないくせにwwて思って流してます(笑)

SOMAMA
ありますね(⌒-⌒; )
上の方と同じく、保育園や仕事のお客さんや、出先で旦那さんは〜って話されて、シングルだと言うとあ、すいません💦や、頑張ってるね〜!とか本当に気を使われる事は多いです。
それも嫌ですが、身内や昔の人の感覚的に、父親知らないで育つのは可哀想だとか、男慣れしてないから〜ああだこうだとか言われる事は多々ありますね(⌒-⌒; )
ただ、居ない方がいい旦那だったし2人の生活の方が本当にストレスはないので、言われても、はいはい〜って流せてます。

🥀
わたしがシングルでは無いのですが、
私自身片親で母親しかいませんでした!
それほど気にしてはなかったんですけど、小学生になると少しお父さんって存在が羨ましく見えたりしました。
ですか、母がお父さんの代わりににもなってくれてたのであまり不満など思ったことは無いです
ですが、今の旦那の前にお付き合いしていた方の親に、「貴方の親離婚してるの?親が離婚してたら子供も親とおなじ離婚するから...」などと言われその時は少し傷つきましたけど、理解してくれる人は理解してくれる。片親でも充分幸せです

ママ
保育園ですかね。
息子がなにかやらかすと、家庭環境が...とか。
母子家庭だから手を出すとか、悪いことをするみたいに繋げられて悲しくなりました。
m
私も周りの人たちから
別れてよかったって言われます笑
なんだかんだで今は息子と
2人で幸せなんで嫌味とかは
流しちゃえばいいんですね!