

退会ユーザー
上の子は手がかかりますね🤔
寝る時はコロンって寝てくれますよ!
日常的に手がかかります!
でもイヤイヤ期なだけだと思いますが😅
それまでは親の私が言うのも何ですが信じられないくらい良い子だったので(笑)
下の子は手かからないです😂

An。
ぜーんぜん手かかりませんよ〜🙌
そんな迷信?みたいのがあるんですか?!初めて聞きました😳

退会ユーザー
うちは部屋が狭いので、
やむを得ず 旦那とは別で寝てます。
(旦那は1階リビング、私と子供は
2階寝室)
手がかかると言われれば、
そうなのかな?とか思うことはあります。
最近、寝返りが出来るようになったのですが
うつ伏せが苦手みたいで、寝返りしても寝返り返りが出来なくて うーうー唸り、放っておくて怒って尋常じゃなく泣きます。
私が離乳食を作ってて、それをやられると困ります…
あと、ひとりでは絶対寝なくて
だいたい抱っこしてますねー
(夜は一度起きたとしても、トントンすれば寝てくれますが)

退会ユーザー
旦那2階 私と赤ちゃん1階で別々に寝てます!まだ7ヶ月なので日中は手がかかります😭夫婦仲も良好ですよ!でも、そんな迷信?あるんですね😳!初耳です!

しーまま
初めて聞きました😳
うちはセミダブルのベッドなので、その時によって私と娘だけ寝たり、夫と娘だけ寝たり、無理矢理3人で寝たりとバラバラですが、多分手はかからない方だと思います😌
何が根拠なんでしょうね😅

ぽこ
産まれて1年3ヶ月ですが実家に遊びに行くとほんと手のかからない子だねーと言われますし、私も今の所手がかかるような子とは思ったことありませんが、今の所娘とシングル布団で仲良く毎日抱き合って寝てますよ😍笑

ゆか
どちらも まだ手はかかる
年齢ですし、最初は
上の子と旦那と3人で
寝ていましたが、2人目がわかって
お腹が大きくなってからは
上の子と旦那が一緒に寝て
私は別に寝ていましたよ😊
今は 上の子も下の子も
私と寝ています、😊
旦那1人で寝ていますね、笑
下の子が生まれてから
上の子の嫉妬や甘え方が
強くなってるので
一緒に寝るようになりました。
旦那とは寝てはいませんが
夫婦仲は悪くありません。笑

ぷに
全然いい子ですよ~😃🎵

退会ユーザー
子供が2ヶ月くらいの時にベッドから落ちてそれ以来旦那はベッドで私と子供は下に布団を引いて2人で寝ています。
けど全然手の掛かりません!
これから子供が2人になるからと旦那もベッドをやめて下で寝ていますが先に寝ちゃうくらい大人しく子供も寝ていきます笑
初めて聞きました!

るい
旦那の寝相が悪すぎて夜中娘を起こされるので別で寝てます💡
子供はいわゆる「そだてやすい子」です。
夫婦仲は時々喧嘩はしますが他よりは仲良いかと^^

ままり
皆様
回答ありがとうございます。
先輩ママの話をきく講座に参加した際に聞いた話だったのですが…
その方が言うには、後々手がかかる子になりますとのことでした(笑)
でもその方もまだ幼稚園児を育ててるママだったので、説得力ないな〜と思って聞いていたのですが😂
そんな先のことなんてわからないですよね、仕方なく別々の場合もあるだろうし!!
その先輩ママによると、旦那さんは寂しがってるらしいので一緒に寝れる方は寝てあげてください😂(笑)
皆様、変な質問に丁寧に答えてくださりありがとうございました!!!!

RenMama❤︎
一人目が育てやすいと二人目が手がかかるとは入院中言われたことありますが、これは、初耳です🤭💗
コメント