コメント
けいまま
収入や家族構成などによって限度額があります。例えば50000円が限度額だった場合、その5万円分を自分の住んでいる街以外に寄付出来ます。
そうすると、寄付先からお礼の品(いわゆる返礼品)が貰えます。
そして、手続きをすると翌年48000円は住民税から引かれます。
なので2000円で返礼品が貰える仕組みです。
返礼品は色々ありますし、買ったら2000円では済まないのでお得、って感じですかね。
デメリットは限度額を確認しないとただの払い損になること、寄付した手続きを忘れると税金の控除ができないことですかね?
のんこ
毎年自分の住んでる自治体に払ってる住民税の一部を他の地域の自治体に払う代わりに特産品をもらえるので、どうせ払わなければいけないのなら、返礼品をもらえる方がお得ってわけです。
実質二千円の手数料がかかりますが、それでも蟹とかお肉とかもらえるので、食卓が潤います✨
ふるさとチョイスなど、ホームページから、自分たちの収入などを入力して限度額を調べられるので、みてみるといいと思います❣️
いったん仕組みがわかると簡単ですよ😃
-
みみ
コメントありがとうございます!
ホームページから調べられるんですね!
調べてみます!!
ふるさと納税やってますか?- 10月22日
-
のんこ
やってますよ〜!
すき焼きのお肉や、魚介などの贅沢品は基本ふるさと納税で買ってます✨返礼品選ぶのも楽しいですよ〜- 10月22日
-
みみ
そうなんですね!!
納税は毎月何万とかなんですか??- 10月22日
-
のんこ
毎月っていうより、年間で限度額が決まります。例えば、年間の限度額が5万円とか、10万円とか、、、収入によって変わってきます。なので、その限度額さえ超えないように注意した方がいいです!
例えば今年はあと2ヶ月ちょっとで終わりますが、2019年に支払う予定の住民税を、先払いして2018年に他の自治に払い返礼品をもらう。そして支払った分は差し引かれて、2019年残りの住民税を自分の自治に支払うという仕組みです。
分かりづらい説明ですみません😅- 10月22日
-
みみ
なるほど!!!
わかりました😊ありがとうございます!!- 10月23日
みみ
コメントありがとうございます!
限度額があるんですね!
寄付しら、そこで払ってるから住民税の支払いが安くなるってことですか?
払い損になることもあるですね!
調べてみます!