
コメント

ボンチビ
群馬ですが、1年半前に建てましたよ。性能的には文句ないですが、現場監督と設計士がちょっと嫌でした。そして1年後に雨漏りしてしまい、かなり揉めました。

ボンチビ
恐らく一生に一度の大きな買い物ですので、是非後悔のないように良いおうちを建ててくださいね😄
ボンチビ
群馬ですが、1年半前に建てましたよ。性能的には文句ないですが、現場監督と設計士がちょっと嫌でした。そして1年後に雨漏りしてしまい、かなり揉めました。
ボンチビ
恐らく一生に一度の大きな買い物ですので、是非後悔のないように良いおうちを建ててくださいね😄
「その他の疑問」に関する質問
くだらない雑談なのですが特にO型B型の方どうですか? 子供(血液型はわからない)の宿題に リストの中でできた事に色を塗るという物があり 子供が面倒で一色で雑に塗りました笑 それを見た旦那(O型)が 「子供はB型…
義母のやばいエピソードあれば教えてください 一緒に出かけて友人にプレゼントを購入してその袋勝手にあける!袋はビリビリ破かれラッピングも開けられてました… 遅番の仕事(12時すぎまで)をしてる私に朝突撃してきて…
寝かしつけ寝落ちから復活して家事した後って寝付けなくないですか… 子ども私じゃないと寝ないから旦那に家事やってほしい、、 やった方がいい?とかやろうか?って言ってくるから、明日仕事だしいいよって答えるしかな…
その他の疑問人気の質問ランキング
mi♡
コメントありがとうございます😊
マイホーム検討中でアイ工務店さんが候補にあるんです✨
色々聞いてもいいですか?😣
雨漏り☹️
困りますね💦
どこが雨漏りしてしまったのですか?
ボンチビ
お返事遅くなってすみません。
屋根が重なりあってる部分の板金が台風で浮いてしまい、そこから水が侵入してきました。屋根はシンプルなほうが良かったなと思います。一応補修してもらって半年は雨漏りしていません。
mi♡
いえいえ✨
お返事ありがとうございます😊
シンプルな屋根ではなく特殊な屋根なんですか?
ちなみに現場監督と設計士はどの点が嫌だったんでしょうか?
ボンチビ
複雑と言っても切妻屋根が2つ重なり合ってる感じです。現場監督は、なんとなく大切な部分を見せたがらない感じで設備の説明ばかりでした。また、報告連絡がないこともあり、雨漏りの件できつく苦情を入れたら拗ねて一切連絡をよこさなくなりました。今は別の人が現場監督の代わりに対応しています。
設計士も人の話を聞かない人で自分がいいと思うことを押しつけてくる、話が長くて打ち合わせが苦痛でした。
私たちは契約後に現場監督と委託の設計士が出て来たので変更も出来ませんでした。アイ工務店は、とにかく契約が取れれば後はどうでもいいみたいな印象でした。
mi♡
そうなんですね😵
それは確かに嫌ですね💦💦
ちなみに私も群馬県なんですが、ボンチビさんはどこの展示場で契約した感じですか?
もしアイ工務店にした場合、その現場監督と設計士だと嫌ですね😱😱😱
ボンチビ
設計士は契約書上はアイ工務店の人の名前ですが、実際には委託の人でした。契約は太田です。営業も上の人は良かったけど、展示場にいる人はイマイチ話が合わなかったです。
mi♡
委託とかあるんですね😵
ちなみにボンチビさんはどの様な点でアイ工務店に決めましたか?
ボンチビ
土地の不動産の人がアイ工務店推しで、他のハウスメーカーは住宅ローンの審査が遅かったけど、アイ工務店は早い段階で答えが出たので勢いで契約に進んでしまった感じです。
でも、途中で何度も契約破棄したくなり、揉めました。正直なところ、アイ工務店でなくても同じような家は建つし、周りにはお勧めしていません😣
mi♡
確かにそうですよね😱
ちなみに現場監督や設計士との打ち合わせには営業担当は同席しますか?
設計士は変更はできない感じだったんですかね?
あとお家の冷暖房効率はいいですか?
高気密高断熱をうたっているので…
ボンチビ
冷暖房効率はいいですよ😄この暑さの中でも冷房29度設定で全然平気だったし、冬場も寒すぎて震えるようなことはありませんでした☺️窓はオール樹脂にしたのですが、外からの音もほとんど聞こえなくて快適です‼️
現場監督との打ち合わせはなかったような気がします。地鎮祭の時に初めて会ってその2日後には工事が始まりました。
設計士との打ち合わせの時も営業はいませんでした。◯時~◯時までの間に決められるところまで決めといてください、みたいな感じでした。
最後の最後の最終決定の時はインテリアコーディネーターや設計士が集まりましたが、その時も営業は出張で留守でした。
mi♡
朝早くから返信ありがとうございます😊
冷暖房効率いいんですね✨
しかも外からの音も聞こえない✨
それは快適ですね💕
現場監督との打ち合わせはないんですね!
設計士との打ち合わせも営業は同席なしですか…
ちなみにコーディネーターは問題なかったですか?
ボンチビ
家の性能だけなら、文句はないです☺️同等の物を建てようとすると大手なら数百万は高くなりそうでした。インテリアコーディネーターの方は女性でしたが、話が的確で説明も分かりやすく良かったと思います。
そういえば、一ヶ所、図面上では下がり壁(垂れ壁)になるはずだった箇所がそのようになっていなくて、その間違いに現場監督も営業も大工さんも気付いていなかったということがありました。
もしアイ工務店で建てるなら自分からグイグイ確認や説明を求めた方がいいと思います。私たちは我慢してしまったのでおとなしい客と思われてテキトーに流されたのかなと思います。
mi♡
そんなこともあったんですね😡
わかりました✨
もし建てるならばグイグイ行ってみようと思います✨
ボンチビさんちはスキップフロア作りましたか?
あと質問内容とはずれますが、マイホームを建てる際にこれはあって良かった!や、これはいらなかった!ってのはありますか?
ボンチビ
スキップフロアやハーフ収納など変わった物は夫が好きじゃなかったので作りませんでした😅
あって良かった物は食洗機です。出来れば追加料金払ってでも大きい物にすれば良かったなと。あと、展示場のキッチンでよく見かける背後を大きい扉で隠す収納は来客時に色々隠せていいですが、二階の部屋にかなり響きます。リビング脇の和室もあって良かったです。
いらなかったのは、勝手口かな。周りにお節介気味のおばさんが住んでて出来るだけ使わないようにしています😣あと、わりとオープンな間取りで回遊出来るようにしたので二人目妊娠してゲートをつけられないことに気づきました💦一種換気もどうかな。必ずしも一種じゃなくて良かったかなってたまに思います。
mi♡
旦那さんが好きではないんですね!
食洗機ですか✨
今はないのでどうしようか考えてたところでした💡
食洗機入れます👍
確かに回遊出来ると便利ですが、ゲートは考えつかなかったです!
参考になります💕
差し支えなかったら、現場監督と設計士の名前教えていただけますか?
ボンチビさんから情報と口外はしませんので…
ボンチビ
現場監督はN里さん、設計士はF島さんでした。名前書いて大丈夫か分からないのでアルファベットにしましたが、多分分かると思います。
mi♡
ありがとうござぃます💡
ちなみに営業さんとは家を建てたあとも交流?はあるんですか?
営業さんは良い方でしたか?
ボンチビ
営業の方は悪くなかったと思います。確か支店長クラスの結構上の人で、ちょっと上手く丸め込まれてるなと思うこともあったけど、不快になることもなかったし、説明が上手かったです。
営業さんとの交流は何もないですよ😅最初の年だけ年賀状が来ましたが、それっきりです。
mi♡
そうなんですね✨
営業の方も重要ですよね😊
最初の年、年賀状来たんですね😳
ちなみに営業の方は◯林さんですか?
ボンチビ
◯林さんは知らないです😄良い方だといいですね😌設計士や現場監督で話にならない時は営業の人が色々やってくれたので重要だと思います✨
mi♡
色々ありがとうございました☺️
もう少し考えたいと思います✨