
コメント

だるまさんの
いつもはムリですけど、たまに褒めるようにしてます。
息子の教育の為にもと思い、何かしてくれたら、ありがとう言うようにしましたが、そうするだけでも気分が違うらしいですよ。嬉しいみたいです。

よっしー
わたしは、親族(特に義母や義姉、もしくは夫の親族)が遊びに来てくれたときに、あえて夫のことを褒めます。例えば、一回でも洗い物をしてくれたら、「家事を手伝ってくれるんです!」オムツ交換で、ゆるくてもれてしまって、気持ち的には(ー ー;)でも、「オムツも変えてくれるんですよ!」
言われた手前、次から手伝ってくれるようになりますよ 笑
-
SRママ
コメントありがとうございます♡
一回でも手伝ってくれるだけでも羨ましいです(*^^*)
わざと言ってみようかな…笑
プレッシャーになって手伝ってくれたらいいのに(´・c_・`)- 12月7日

りこママ
返事になってなくてごめんなさい。
ウチもたてろみたいな事言うのでたてれるような行動してないから無理って本人に言いました。
子育ては手伝わない浮気するしお酒の飲み方知らんし飲んだら終電なくして朝帰り。
30こえてこんな事しかしてないのにてたくても無理です。
愚痴になっちゃいました。。。
-
SRママ
コメントありがとうございます♡
直接本人に言うのもありですよね!!
ほんと男の人って自分勝手過ぎて腹立ちます(* ̄ー ̄)
こっちがキレても逆ギレされるし働いてるのが偉いと思ってるみたいです(-_-)
うちの旦那ももうすぐ30ですが子供過ぎます!!- 12月7日

いくちゃんまま
私が旦那をたてないからしっかりしないのか、しっかりしてないからたてられないのか。
「いっしょ〜」と思い思わず返信しました。旦那をたてる必要性感じなくなりました。
-
SRママ
コメントありがとうございます♡
多分後者だと思いますよ♡
女の人の方が絶対しっかりしてますから(*^^*)
たてる必要ないと思います☆- 12月7日
SRママ
コメントありがとうございます♡
褒めるのも大切ですよね(*´・ω・`)
褒めるところがあったらの話ですが…苦笑