
片方にだけ向く癖がついてしまい、頭の形も片方が平らになって、耳も片…
片方にだけ向く癖がついてしまい、頭の形も片方が平らになって、耳も片方がとんがっている?感じになってます💦成長すれば戻りますかね?😓
- りり(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

なな
次女が同じような形です!
赤ちゃんのときから向きグセがひどくて周りからは大きくなったら治るよーと言われてきましたが、今2歳ですがなんとなく片方が平のままです(笑)
でも髪の毛が生えて触らないと全く分からないです^ ^

あゆママ
いえ!マシにはなりますが完全には戻らないので、早めに対策しておかれた方がいいと思います😫💦2ヶ月ならまだ全然間に合う時期だと思いますし🤗背中なタオルをひくとか、専用の枕買うとか、ネットで色々方法書いてあるので試されるといいと思います☆
私も色々試したんですが、すごくセンシティブな子みたいでタオルひいちゃあ泣く。枕ひくと泣いて寝ない。で、結局何もできず見事に左側だけ斜めになってます😅
でも髪の毛のびたらあんまり気にならないですし、ママリでも相談したんですがみんな「しゃーないっすよー」みたいな感じでした😚💦
でも、できることはやってあげたいですよね!🤗色々試してみてください😃
-
りり
ありがとうございます😭
場所の関係で、布団の位置を変えることは難しくて💦
タオルも気になるようで、自分で動いてしまって😓
少し寝かせる位置を変えてみたいと思います!- 7月17日
-
あゆママ
グッドアンサーありがとうございます👀💦✨✨タオルだめですよねぇ😫💦メリーとか使ってます??もし使ってたらメリーの置く位置を変えてみるのもありかもですね😃
携帯から音楽流して傾いてしまう逆の枕元に置いてみるとか。。。🤔
たまに「成長とともに自然となおりましたよ〜」って方もいるのでそうであることを願ってます🤗✨- 7月17日
-
りり
自然になおってくれるのが一番、いいですよね😭
携帯で音楽流すのはやっているので、位置を気をつけたいと思います✨- 7月19日

あ
いつもむいてる逆方向に横向けにして
背中とかにタオル棒状に巻いたのとか、クッションとかおいて
いつも向かない方にむけとくとかはどうですか???
-
あ
娘が小さいときはやっぱり向き癖で
同じ方ばかり下になってたので
交互にしてました💦💦心配になりますよね😢- 7月17日
-
りり
タオルを下に置いてみたのですが、気に入らないようで動いてしまい結局いつもの向きに戻りました😭笑
もう置き方工夫してみます😱- 7月17日
-
あ
そうなんですねー😭
いろいろ試行錯誤して、向き癖が
少しでもなおるといいですね😢- 7月17日
-
りり
ありがとうございます😊
頑張りたいと思います😌✨- 7月19日

はじめてのママリ🔰
6歳になりましたが片側平らなままです🤣
女の子なので髪の毛で隠れますが、結ぶ時均等にするのにちょっと気を使います。
-
りり
そうなんですね😓
今のうちから気をつけないとですよね😭- 7月17日

あゆママ
あ!あとベッドとかお布団の向きを定期的に変えるといいってのもネットで見ましたよ!赤ちゃんはどぉしても興味のあるものがある方向(人が通る、テレビや物音がする、等)を向くから、ずーっと同じ位置だと同じ方向ばっかり向いちゃうとか。
枕の位置・方向を変えるだけでも全然違ってくるかもですよ!🤗
りり
そうなんですね😓
大きくなったら治るってよく聞きますよね💦
早く髪の毛が生えて欲しいです😭