
コメント

退会ユーザー
確定申告は毎年2月~3月で時期が決まっています!
副業が給与所得になるものは、自分で納付にチェックした場合でも本業の給与と合算されてしまう恐れがあるようですよ。そうなると本業にバレてしまいます。
退会ユーザー
確定申告は毎年2月~3月で時期が決まっています!
副業が給与所得になるものは、自分で納付にチェックした場合でも本業の給与と合算されてしまう恐れがあるようですよ。そうなると本業にバレてしまいます。
「その他の疑問」に関する質問
小学1年生になる息子 算数が得意なんですが、伸ばすために習うなら何が良いと思いますか? 今まで勉強系の習い事はしたことがありません 3桁くらいの足し算、引き算、2桁×1桁掛け算、割り算は暗算でできます 小学校が始…
ノートパソコンに会計ソフトを入れて確定申告で使いたいのですが、どのくらいの容量があれば安心でしょうか。 Officeが入ってるものがいいのかなーと漠然と考えているのですが全くわからず。。 ネットで3万くらいで売って…
犬(中型犬、大型犬)飼ってる方に質問です ケージやクレートなど持ってますか? 犬の災害時の準備をしていなかったなと思い 何が必要か考えていたのですが 避難所では ケージなどに入れて雨風の凌げる場所に… などと書…
その他の疑問人気の質問ランキング
ほっともっと
コメントありがとうございます!
ってことは今始めても
次の2月~3月には大丈夫って
ことですか?
今始めたら再来年に
徴収がくるということですか?😢
出すタイミングが分からなくて😩💦
そうなんですか( ´•_•` )!
じゃあそれも電話で聞いてみたほうが
いいですかね!?(T_T)
退会ユーザー
今年度分の収入が(1月~12月)が来年の2月受付の確定申告になります。
その支払いが6月頃送られてきますよ!
確定申告する時に絶対に普通徴収にして欲しいと念を押した方がいいみたいですが…
ほっともっと
なるほど!!
ということは2月に確定申告を
しに行けば良いということですね!
副業分を普通徴収に
してほしいと言えばいいのですか??
色々とすみません😢💦
退会ユーザー
はい!二月に確定申告行けばいいですよ。
副業分を自分で納付という項目にチェックすると普通徴収(自宅に納付書が届く)になるようです!
でも、これから先マイナンバーが始まるので絶対バレないという保証はありませんので(>_<)
ほっともっと
詳しく教えていただいて
本当にありがとうございます🙇💓
マイナンバー制度
ややこしいですよね 。。。
本職の給料明細に住民税0円って
なっているのですがこれは
未成年だからですかね?💦
退会ユーザー
昨年は働いてましたか?
住民税は前年度の年収から計算されるので、社会人なら二年目から引かれるようになりますよ(^-^)
ほっともっと
今働いている県とは違う県で
働いてました!!
そうなんですね( ﹡ˆωˆ﹡ )!
詳しくほんとうに
ありがとうございます😢💓
すごくわかりやすいです!!