
コメント

2児ママ
生活リズムはどうですか?
ロタから生活リズムが変わってるかもしれません。
もしくは夜驚症
2児ママ
生活リズムはどうですか?
ロタから生活リズムが変わってるかもしれません。
もしくは夜驚症
「夜泣き」に関する質問
気分害される方がいたらすいません。 スワドルとか、ユニースリープ?とか 使って 寝てくれた!寝てくれた!っていう投稿をSNSなどでもよく見るのですが、 生後1.2ヶ月くらいまでなんて 寝ないのが普通だと思うのですが…
皆さんの旦那は育児に積極的ですか?旦那夜勤職・私、保育士時短。毎日子どもの朝の準備、ごはん、送迎全て私。 お迎えも、98パーセント私。旦那が休みの日でも、まれにお迎えは言ってくれるが、いままで指折り程度。夕方…
お子さん、映画館で映画見た日って夜泣きがあったりしますか?🥹 4歳娘ですが、少し前に義両親に連れられ初めてドラえもんの映画を観てきた日の夜は普段しない夜泣きがありました。 今日、アンパンマンの映画にまた義両親…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こぼえ
コメントありがとうございます!
ロタになってから保育園に行かず連休に入ってしまったため、お昼寝の時間が保育園に比べて短い気がします!
でもその他、朝起きる時間や、寝る時間、ご飯を食べる時間もそれほど変わらないようにしています!
2児ママ
保育園でのお昼ねの時間はどれくらいですか?
うちは今2.2くらい?ですが お昼寝今日も2時間して 寝たの20.30とかです。もしかしたら逆に保育園で寝てなくて家で寝すぎ...とかもあるかもしれません。
保育園での体力の使いかたと家出の使い方は違いますしやはりそこの差で寝られないのかも...。
あと、私の方は最近寝る前も本人がしたいと言うので絵本を読んでもう寝る時間って暗くして寝かせてます。
結構馬鹿にしてましたが💧すんなり寝てくれるようになったりしますよ。
こぼえ
返信ありがとうございます!
保育園のお昼寝は大体2時間くらいです!
やっぱり絵本いいんですね!
よく眠れるって絵本「おやすみロジャー」を旦那のお義母さんに勧められ今日購入しようと思ってたところです!
2児ママ
園で可能であればお昼ね短くしてもらうこともいいかもしれませんね。
あーそれ私も気になってました!
うちは今のところこどものとも読んでます。😅
図書館でとりあえずいろんなの借りて気に入ったの買ったりともしてますよ!
最近東大生が作成した子供向けの絵本があるんですが(名前忘れましたが)かなり寝かしつけに良い本があるみたいです。機械で子供に装置?目線装置?をつけさせて、それを子供何十人に選ばせて..選ばれたキャラクターから作った絵本?みたいな...
モイモイ?とかそんな名前だったような。