
ドライヤーが壊れてしまったので新しいのを買おうと思ってこの前家電量…
ドライヤーが壊れてしまったので新しいのを買おうと思ってこの前家電量販店に行ったら、ダイソンのドライヤーは4万円超え、パナソニックの高いものは2万円超え、というものから安いものだと2、3千円くらいのものもありました。
今まであまりこだわりなく使ってましたが、そんなに違うものでしょうか?
機能としては温風、冷風、強弱くらいがあれば足りると思っていたのですが、高いものはナノケアーやスカルプなどもついてました。やっぱり高いものには高いものなりの良い点があるのだとは思うのですが、イマイチほんとに意味があるのか分からず😅
皆さんはどんなものを使ってますか?こだわりはなんですか??良ければ値段も参考にさせてください。
- nn62yy(9歳)
コメント

ママリ
私もどれも同じと思っていたんですが、産院で借りた安そうなドライヤーは髪がバサバサになりました😱
うちで使ってるのはパナソニックの2万くらいのやつですが、確かに温風とケアするモード?だと仕上がりは違いますよ!

♡♡♡
私は毛量と長さがあるので
風速・温度は共に絶対条件です。
TESCOM IONEは2台目です。5000円ぐらいだったような?
壊れたらつぎはダイソンのドライヤー買いたいです🤗
-
nn62yy
回答ありがとうございます!
毛量と長さも関係ありますよね。
TESCOM知らなかったので調べてみます!
ダイソンいいですよね〜
参考にさせていただきます!- 4月18日

さーたんたん
私はホワイトデーのプレゼントとしてナノケアーのドライヤーをもらいました^ ^毎日使ってるとそんなに気付きませんが、ナノケアーは顔にもイオンを当てることができるので、時々顔にも当てて乾かす時間も楽しんでいます^_^
-
nn62yy
回答ありがとうございます!
ホワイトデーにナノケアのドライヤーなんて羨ましいです!なんて気がきくお相手なんでしょう✨
ナノケアーは顔にも当てられるんですか!?知らなかったです。
参考になりました!- 4月18日

えびてんどん
ダイソン使ってます。
私は毛量&長いので今まで時間か買っていましたがすごく早く乾くようになりました。
形もシンプルなデザインですし、熱くもないので助かってます💡
-
nn62yy
回答ありがとうございます!
ダイソン羨ましいです😂
店員さんに早く乾くとやたら勧められました。デザインもコンパクトでシンプルでオシャレですよね。
お金に余裕あったら欲しいです😭- 4月18日

おはな
パナソニックの2万円くらいの物を使っていますが、安いものより乾くのが早いです💡髪の量がめちゃくちゃ多いので…安いやつだと永遠に乾かない感じです。ダイソンは使ったことないのですが、もっと早く乾くみたいです😍✨髪の毛乾かすのに何十分もかかるので、私の場合は高くても買う価値ありです‼️髪の毛が少なくてすぐ乾くならそこまで必要ないかもしれません💡
-
nn62yy
回答ありがとうございます😊
髪の毛の量も関係ありますよね!
私も髪の毛多いので、早く乾くのはいいですよね!
費用対効果大切ですよね!
参考になりました!- 4月18日

Ymama☺︎
レプロナイザーの2D使用してますが、全然違います(^_^)25000円ぐらいでした。最新モデルは4万ぐらいするものもありますが😂
以前はパナソニックのナノケアを使っていて(1万2〜3千円のものだった気がします)当時はめちゃくちゃいい!と思ってましたが、今はレプロナイザー以外考えられません😂ロングだし明るめのカラーなので余計に重宝しているのかもしれませんが。乾くのも早いし、髪の毛ほんとツヤツヤになります。
-
nn62yy
回答ありがとうございます!
レプロナイザー知らなかったです💦調べてみます。全然違うんですね。
参考にさせてもらいます!!- 4月18日

りぃな
3000円のイオン付きドライヤー使っています。
イオンがないよりかはサラサラになりますね。
大風量、温度も高めで良い感じで、シャンパンオレンジみたいなキラキラしたオレンジ色のデザインで気に入っています😊
-
nn62yy
回答ありがとうございます!
イオン付きはやはり違うんですね。
3千円もお手頃価格でいいですね☺️
ありがとうございます!- 4月18日

M
ダイソン使ってますが乾くの早くておススメです😊
-
nn62yy
回答ありがとうございます!
ダイソン使ってるんですね。羨ましいです!店員さんも乾くのが早いとやたらとダイソンを勧めてきました。
もう少しお値段が…安ければ買うんですが😂- 4月18日
nn62yy
ありがとうございます!
やっぱり安いとバサバサなんですね〜
たしかに旅館なんかでも安そうなドライヤーだとうまくブローできなかったりしますよね。
2万なんて高級ドライヤーですね!羨ましいです!
この前まで使っていたのは1万5千円くらいのパナソニックだったのですが、結局スカルプモードも使わず壊れてしまったので、違いがわかってなくて😅
参考にさせてもらいます!