※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおママ♡
妊娠・出産

お腹の子の胎動が夜に活発になり、電気をつけると静かになることがあります。夜行性になるかはわかりませんが、産まれた後の夜泣きにつながる可能性もあります。

お腹の子の胎動についてです。
昼間はすごく大人しいのですが、
夜になるとお腹をボコボコ蹴ります
就寝するときに横になるとかなり動きます
そして、電気を付けて胎動をビデオに収めようとすると、
ピタリと動かなくなり、また暗くするとボコボコ蹴り始めます笑
夜行性になってしまったんでしょうか?
産まれた後も、夜泣きしやすいとか、
そういったことに繋がるんでしょうか?

コメント

ぱにころ

うちの子も夕方から夜にかけて胎動激しかったです!
でも生まれてからは2ヶ月頃から夜まとまって寝るようになりましたよ!

  • みおママ♡

    みおママ♡

    よかったです笑笑
    安心しました😆

    • 3月29日
ぱん☺︎☺︎

赤ちゃんはママが1番リラックスしてるときに活発になるみたいですよ♡愛さんが暗くしてリラックスしてるから安心して赤ちゃんも動き出すんじゃないでしょうか😋わたしもムービー撮ろうとしたら大人しくなったりしてました!笑 そして寝ようとしたら活発に動き出したりして寝れないときもありました😋夜行性とかないですよ~

  • みおママ♡

    みおママ♡

    なかなか動画に収めることができません😂
    よかった…
    安心しました!
    ありがとうございます!

    • 3月29日
シンシア(元Mk-Ⅱ)

うちの子もまったく同じでした!!
夜動くのは(諸説あると思いますが)お母さんが日中は忙しそうだから邪魔しちゃダメだなー、夜はゆっくり横になってるからちょっと動いてもいいかな??って感じだと思ってました!!w
ビデオは何なんでしょうね…うちの子も取ろうと思った瞬間止まりました(´・ω・`)

で、産まれて6ヶ月ですが特に夜行性、夜泣きひどいってことは無いです!!
そこは関係ないのかな??と思いますよ♪

  • みおママ♡

    みおママ♡

    お腹の子なりに、気を使ってくれているのでしょうか?笑笑😂
    ビデオに収めたいです、笑笑
    夜行性とかないんですね!
    よかった…
    ありがとうございます!

    • 3月29日
てて

赤ちゃんは夜行性らしいですよ!わたしの息子も夜めっちゃ動いて、昼間そんな動かなかったです!
夜泣きしやすいとかは、関係ないとおもいます!多分ですけど、全く夜泣きしない赤ちゃんもいないと思います😉!

  • みおママ♡

    みおママ♡

    ええー!
    夜行性なんですか!?
    産まれたら関係ないですよね!
    ありがとうございます😊

    • 3月29日
Mi-☺︎

1人目の時昼間はそこまで動かないのに夜はものすごい動いてました😂
なんなら夜中胎動が激しすぎて起きてました😂😂😂
生まれて夜ばっか起きるんじゃないかと不安でしたがうちの子は意外と夜泣きせず寝てくれてました!

でも胎動で夜中とかにすごく動く子は夜泣きすごいとかも言いますよね😖

  • みおママ♡

    みおママ♡

    やはり産まれたら、夜行性とかはないんですね!
    安心しました😆
    ありがとうございます😊

    • 3月29日
re.mama

夜のがお母さん自体がゆっくりしてるので
胎動は昼間より感じやすいですよ(^^)
夜行性って言うのか夜は結構胎動感じやすいです(^^)

  • みおママ♡

    みおママ♡

    夜の胎動をビデオにおさめたいな笑笑
    なかなか難しいです笑笑
    やはり夜の方が感じやすいんですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月29日
deleted user

なんかそんなもんでした!笑
夜すごく激しかったです。
撮ろうとすると休み始めたりしてました😂😂
ですが今普通に夜寝て朝起きる生活してますよ!
夜泣きや夜型は産まれてからでないとわからないその子の個性と親の環境の整え方だと思いますよ!

  • みおママ♡

    みおママ♡

    産まれてからの環境によるんですね!
    参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 3月29日
おはな

光にビックリしてるとかですかね😁うちも一人目は寝てるときしか殆ど動きませんでした💡ママが酸素を使わない時間帯によく動くと本で読んだことがあります📖
そんな息子は生まれたら昼も夜もめちゃくちゃよく寝ましたよ😁

二人目は昼夜問わず常に動き回っています😓

  • みおママ♡

    みおママ♡

    へぇー!
    酸素を使わない時間に動くんですね!
    よかった…
    夜寝てくれないのかと不安でした!
    ありがとうございます😊

    • 3月29日
  • おはな

    おはな

    1ヶ月くらいから夜10-12時間寝てました😪さらにお昼寝😅💤
    うちの子もお昼あまり動かなったし、まとめて沢山寝るのが得意な子かもしれませんよ💓

    • 3月29日
  • みおママ♡

    みおママ♡

    私も昼にも寝るのですが、夜ほど活発ではありませんでした
    夜よりも昼にうごいてほしかったです😂

    • 3月29日
たんたん

胎動は夜の方が激しいみたいですよ!
昼にママが活動しているあいだは、ママに栄養や酸素が多く使われます。
夜になってママが休むと、 赤ちゃんの方に血液がたくさん流れるようになり、 活発に動き回るみたいですよ😊
ムービー撮ろうとすると急にピタッと胎動とまりますよね(笑)
私もなかなか撮れなかったです😅

  • みおママ♡

    みおママ♡

    へぇー!
    初めて知りました!
    そうなんです笑笑
    なかなか撮らせてくれないんですよ…笑笑

    • 3月29日
R.A.mama

上の子が、胎動激しかったです!!!
寝ようと横になると、リラックスしてるせいか余計に胎動強く感じました🙃
産まれてからは、夜泣きはあまり無かったですよ✨寝る時は6時間とかよく寝てくれてて、最初の頃は起こしてミルクを飲ませてたくらいなので、ボコボコ動くからと言って、夜泣きしやすいとかはないと思いますよ(*´꒳`*)
赤ちゃんが元気な証拠なので、心配する事ないですよ♪+°*

2人目の現在、女の子妊娠してますが、愛さんと同じ様に夜になるとボコボコ蹴って来ますよ✌

  • みおママ♡

    みおママ♡

    リラックスすると胎動感じやすいですよね!

    夜泣きとかに繋がるわけではないみたいですね!
    よかったです!
    ありがとうございます😊

    • 3月29日
💋

8時ごろからボコボコでしたが、夜起きたことないです笑笑

  • みおママ♡

    みおママ♡

    すごいですね!夜眠れないくらいです笑笑

    • 3月29日
  • 💋

    💋


    あと一ヶ月ほどで一歳ですが夜泣き知らずです笑

    • 3月29日
  • みおママ♡

    みおママ♡

    とてもお母さん想いな子ですね〜!
    私の子もそうなってほしいものです笑笑

    • 3月29日
  • 💋

    💋


    私に構ってくれなくて寂しいですよ笑笑
    1人でせかせか成長してます。。

    • 3月29日
のん

昼間はお母さんが動いてるとゆらゆら揺れて眠たくなって寝てるんだと思いますよ😴
逆に夜になって寝るときになったら動き出して私も寝れなくなったりしてました🤣

  • みおママ♡

    みおママ♡

    寝れないですよね😂
    不眠症になってます笑笑

    • 3月29日
たま

わかります!笑笑 私も寝ようとすると、めちゃくちゃ動かれて寝れませんでした。笑っ

産まれてからの夜泣きは生後1ヶ月まででした(o^^o)


ムービーは、寒いけどお腹丸出しで、ずっとお腹を観察して動き出したらムービーを撮る!という方法で撮りました笑

  • みおママ♡

    みおママ♡

    夜泣きはやはりしますよね笑笑

    ムービー何度もチャレンジしてますが、
    なかなか撮れません笑笑

    • 3月29日