※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
妊娠・出産

夜中の3:30になるとお腹の子が痛いくらいグニョグニョ毎晩動くんですが産まれてから3:30頃夜泣きするんですかね?😂

夜中の3:30になるとお腹の子が痛いくらいグニョグニョ毎晩動くんですが産まれてから3:30頃夜泣きするんですかね?😂

コメント

ETOS

うちの場合、明け方4時くらいまで胎動がすごくて眠れませんでした。
新生児期も同じ時間帯に起きてて半寝状態で相手をしていました…キツかった!!笑

  • S

    S

    胎動がすごい時間帯って産まれてからも起きてるんですね笑笑
    わー、産まれたら頑張ろ😢😂

    • 3月6日
えりん

私も夜中に良く蹴られてなかなか寝つけませんでした(*_*)

産後看護師さんが言ってたのは、昼間は面会の人やらいてても大人しく寝てるけど夜中の方がなぜか赤ちゃんは良く起きるそう…
生後2ヵ月位はだいたいお腹空く、暑い、寒い、抱っこしてほしい…etc と泣く(授乳は大体2〜3時間間隔で)ので昼夜関係無く泣くので夜中に何回か泣くのももちろん毎日あります(>_<)
たまに3時間以上寝てくれる子もいるみたいですが…

何しても泣き止まない夜泣きをするかどうかはその子次第なので一概には言えないと思います(>_<)💦

長々と失礼しましたm(_ _)m
もう少しで赤ちゃんと会えますね(^^)
無理しないようにしてくださいね٩(˙▿˙)۶

  • S

    S

    2.3時間間隔😳
    今考えるだけでもきつそう😅
    やっと会えます!💓
    ありがとうございます😢

    • 3月6日
まこ

胎動気になって寝れないですよね笑
私もよく夜中にあり寝れなーいってなりました(ノ∀`笑)寝てましたが(´>∀<`)ゝ
産まれてからはすると思います!とゆうか授乳時間だと思いますww
慣れてくると夜泣きすることもいれば寝てくれる子もいますよ✨
うちの子は半々ですww

  • S

    S

    しかも膀胱らへんを当ててくるのでトイレに起こされたり、😅😂
    夜泣きの覚悟しておきます笑

    • 3月6日
ぴい助

うちも夜中胎動凄くて、痛いぐらい蹴られてました(^-^)v
産まれてからも離乳食始めるまでは、夜行性でした(笑)

おまけに未だに足技が強く、ひどいのでなんらかしら関係あるのかなって思っちゃいます(笑)

  • S

    S

    お腹の中におるのと産まれてからも変わらないんですね😂
    可愛い〜て思う時と寝かせてって思う時が、、笑

    • 3月6日
のの

うちの子も夜中が1番凄い動く子で
寝れない事よくありましたけど
ギャンキャン泣くような夜泣きは
ほぼ無かったです!!
ただ授乳時間で間隔的に起きても
飲んだらすぐ寝てくれてたので
その子その子なのかもしれませんね( ˊ꒳ˋ )

  • S

    S

    やっぱ個人個人違いますよね😊

    • 3月6日