
マンション1階に住むデメリット教えてください。自分が思うに・虫が出…
マンション1階に住むデメリット教えてください。
自分が思うに
・虫が出やすい
・上からの落下物、騒音
・日当たりがイマイチ
・あまり人気がなくて売れない
だと思うのですが、分譲で、委託管理人がいるマンションであれば2番目は対応してもらえるのでしょうか?
虫はどのくらい出ますか?😭Gがほんとに無理です。
子供がまだ小さいし1階は安いので老後までの繋ぎとして買いたいと思ってます🥲
- ママリ

ぽよよ
私は防犯面が不安が1番のデメリットと思います🥺人の出入りもそうですが、覗き、洗濯物なども😭諸々あって避ける人が多くて安いんだなーと思います😱

はじめてのママリ🔰
分譲マンションに住んでいます。
Gにはほとんど遭遇しません🤗
落下物もほとんどないですが、前にTシャツが落ちていたので管理人さんに預けました!(その後エントランスの落し物コーナーに置かれてました!)
騒音は管理人経由でマンションの理事会に話がまわります。(マンションの住人が輪番制で担当します。)
私も一度相談したら、理事会の方が騒音注意のお知らせを出してくれたり、該当者に注意したりしてくれました!
うちは日当たりめちゃいいです!
1階だけ小さなお庭があるので特別安くもないですが、1階で引越しされてもすぐ次の方が入居されてます✨️
足音気にしなくていいし、エレベーター乗らずにすぐ家に入れるので荷物が多い時の往復とかめちゃ楽です😊

まち
1階に住んでる時は運良くGは出ませんでしたが一度だけムカデが出ました...😰
あと下着泥棒にあったこともあり、もう2度と1階には住みたくないな〜と思います

はじめてのママリ🔰
防犯面で怖いです。今、専用庭のあるマンション人気で流行ってますが、狙われたら囲いがいい目隠しになっちゃうし他の階よりリスク高いです。
あとは、防災マップ見て、浸水地域だと低層階は避けた方がいいと思います。最近は豪雨で浸水することも増えてます。
虫は、外構がしっかりしてるほど緑が多くて虫も多いです。ゴキブリは見るマンションと全くみないマンションとあります。階数はあまり関係ない印象です。
どのマンションも管理会社があるので日常生活の諸々のクレーム等は対応してもらえますが、巡回管理ではなく日勤管理のマンションの方が格段に対応が良いです。
コメント