※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

欲しいマンションが9000万-1億円くらいしそうです。ChatGPTに聞くと固定…

欲しいマンションが9000万-1億円くらいしそうです。
ChatGPTに聞くと固定資産税年間120万円と出てくるんですが、
本当それくらいかかりますか??
ネットで見るともっと安いと書いてあるものもありました。
実際の金額が知りたいです😖

コメント

リアプリ

固定資産税はその土地毎に違うのですが、私は東京の某高級なマンションが建っている地域に住んでますが、年間120万円もしないです。
3LDK約75平米です。
中古ですが、億越えマンションです。
6万×4半期で24万。一括で払えば少し安くなる感じです。 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!都内駅近マンションで広さも同じくらいです!年間24万円ですか!それは調べた中で一番安いです🥺♡管理費修繕費とは別に年間120万円もかかると結構維持費すごいなと思っていたのですが、ChatGPT間違っていそうですね😅

    • 4時間前
  • リアプリ

    リアプリ

    いえ、ご参考になって良かったです。

    我が家も駅まで徒歩8分以内です。
    お受験エリアで、国立や私立の有名校幼稚園や区立の有名校や有名大学があるので、中古でも早い者勝ちエリアでして。
    管理費・修繕費は3万くらいです。

    固定資産税とは別の話しになりますが、
    中古の方が新築より、平米が広くて、安いですよね。
    それゆえに、中古市場の人気が高いそうですね(^◇^;)

    年間固定資産税が120万は、今のところ聞いたことが無いです。
    結婚前に住んでいたマンションの固定資産税も年間20〜22万でした。
    同じ区で、今住んでるところより駅近で70平米でしたが。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな自分の持ち家にいくら払ってるんだ?!と驚いていました。年間120万円と24万円では全然話が変わってくるので本当に参考になりました🥺中古マンションいいですよね!築浅中古ですか?今見てみるのは新築マンションなんですが、中古も調べてみようかな🤔管理費修繕費安いですね…!!!

    • 4時間前
  • リアプリ

    リアプリ

    新築だと狭い割に高いので、中古も検討された方が良いですね。
    マンション買う時に、不動産屋さんに聞いたのですが、新築を中国人や韓国人が買ってるため高騰しているとか。
    中国人が多い新築マンションなんてマナー悪そうで嫌だと思いました。

    今住んでるところは、15年以上は経っています。
    しかし、10年以上経ってても、値段が下がっていない点=今後上がりはするけど、下りはしない。という保証材料になります。
    あと、大手が建築して管理会社なのか。
    ハザードマップ対象地域で無い事も決め手でした。

    前に、住んでたマンションは13年くらい住んで管理費修繕積立金は24000円でした。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湾岸エリアのタワマンやばいらしいですね😵私最近の新築のマンションの間取りや内装が好きではなくて…大手で管理がしっかりしている中古マンション調べてみます🥰都内駅近は今後住宅バブル崩壊しても新古共に値崩れしないと思っています(投資大好き)。ハザードマップも絶対見なければですよね!はじめと違う質問を色々してしまい申し訳ありませんでした。ものすごく参考になります✨️どうもしっくりきていなくて、中古も含めもっと探してみます‼️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

スカイツリーの近くにマンション持っている方いますが、(※10年前に1億以下で購入)
今じゃ2億の価値になっている所ですがそんなに固定資産税かかってないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ChatGPTに聞いたのですが、どうも納得いかなくて、質問してみてよかったです😂年間120万円は高すぎるしなぁと。再度調べ直してみます✨️

    • 2時間前