
小学二年生の娘が本好きです。ほっておけばずーっと読んでいられます。…
小学二年生の娘が本好きです。ほっておけばずーっと読んでいられます。今は小説にハマってて大人でも1冊読むのに時間かかりそうなのを1日で読んじゃいます。
この趣味を生かすなにかないですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

空色のーと
まだ2年生なので難しいですが、いずれ自分で物語を書いたりなんて楽しいかもですよ!

☆
素晴らしいです👏
私も子供の頃から本が大好きで
子供達にすすめてましたが、だめでした😂
私ならもし近くに図書館あれば行きたいときに行かせちゃいます✨
なければ学校で借りるのが限界きたら本屋さんですきなのかってあげちゃいます
テレビやゲームにハマるより絶対いいので📖´-
あと読むのが好きなら書くのもすきかもしれません!もしかしたらですけど
なにかストーリーかいてみるか聞いてみたりするといいかもです☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私は特別本好きではなかったんですが、小学生の時に作文や詩で表彰されたりしてたので文章が好きだったりは遺伝かなとは思います。
まさしく近所に図書館があって通い詰めてます!
本は小さい頃から欲しいと言ったら絶対買うようにしてました。
ストーリーは、上の方にも書きましたが絵を書いて何ページも物語書いたりしてました😂でもだからといってどうなるのかなーと😕
なにか活かせるものはないですかね、、、- 3時間前
はじめてのママリ🔰
絵を含めてですが物語書いたりします😊
つまり、とかの言葉使うので本が活きてるなと思います。
空色のーと
いいですね!
その調子で、色んな文を読み、それを生かした言葉を使えるよう続けていくと良いと思います✨️
はじめてのママリ🔰
そうですよね。小さい頃から言葉が早くひらがな読みとかも早かったんです。表現力もかなりあるのでコミュニケーション力はかなり高いです😂
でもなにか将来役立つ仕事とかにならないかなーと。