※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳半の子の長引く咳の診察は、聴診器とお腹の触診のみでしょうか?1ヶ…

1歳半の子の長引く咳の診察は、聴診器とお腹の触診のみでしょうか?

1ヶ月くらい痰の絡む咳が続いていて、その間2度、診察してもらいお薬は貰っています。
1度目で治らず、2度目は抗生剤を貰い、あと4回分(1度飲まし忘れあり明日の朝で終わり予定)残っています。

鼻水は良くなりましたが咳はまだあり、夜中も咳しすぎて吐いたり、吐くまではいかなくてもおえっとなってたりします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

4月に2歳の子が同じような感じになりした。

1度目は流行っていたRSとヒトメタニューモの検査+採血(肺炎か調べるため)しました。
いずれも陰性で咳止めと解熱剤だけもらい帰りましたが、
2日後全く改善されなかったため、
2度目受診しマイコプラズマ陽性でした。

うちの子もマイコ判明してから抗生剤(クラリスロマイシン)もらいましたが、
マイコの場合抗生剤を10日間飲まないといけないとの事でした。
結局1ヶ月ほど寝込んでました。
周りには誰もマイコ感染してる人がおらず、自宅保育のため感染経路不明です💧

咳きついですね。
夜眠れないですよね。
お熱はないですか?
うちの子は夜になると38度前後の熱がしつこく続いてました。
日中はわりと元気でしたが夜中の咳がひどく、やはり同じようにおえっとなってました。

マイコの検査と、肺炎になってないか採血でわかるそうですので、
お願いしてもいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり採血してくれるもんですかね💦
    いつもお腹の触診、喉と耳みて聴診器のみで終わってしまいます…

    マイコプラズマだったんですね😭
    原因が分かるだけでも気持ち軽くなりますよね😌

    夜も咳で吐いちゃったり…昨日の夜も咳でえずいて泣いてました。
    発熱は1ヶ月のうち確か一度もなかったと思います。
    薬で鼻水のみがよくなってるのも変かなと思えてきました💦

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😣
    聴診器で呼吸の音を聞いた時に、
    結構ゼロゼロいってるねとの事で肺炎心配だからと採血してくれました。
    感染症はいろいろありすぎて検査しきれないですよね😭

    お熱はないんですね☺️
    確かに最初にかぜ薬もらって鼻水はすぐ治ったような気がします。
    鼻水が奥に垂れて痰になってるのかと思ってたら、
    咳だけ長引くからおかしいなと。。
    咳がひどいと嘔吐しますよね🤮

    ママも眠れないしきついですよね🥲
    はやく良くなりますように。

    • 12時間前