※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

旦那が忙しい時期は平日だけでなく週末も一人で子育てをするのが大変だと感じています。

簡単にワンオペっていうやつなんか嫌だな〜
旦那夜遅いからワンオペとかさ、いや朝おるやろ?夜いつもじゃないやろ?週末とか休みやろ?
ほんとのワンオペって、平日に加え、週末も朝から晩までを1人でするんやで〜
旦那が忙しい時期休みないから週末も全部1人。
きついな〜

コメント

はじめてのママリ

うちは単身赴任で毎日いません!

それでも身近にご主人が亡くなった方もいたりするので、ワンオペという言葉は使わないですー🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今文章にはしましたが、ワンオペって言葉嫌いで使わないです
    だからなおさらイラッとくるのかな笑
    たしかに周りの状況にそういう方いたらなおさら使いませんね
    使う人もいるけどね…🥹
    その方の親らが近くにいるとかならまた別ですが…
    旦那が近くにいなくても、親たちが助けてくれる家庭もいっぱいありますよね
    あとは専業主婦で昼間少しでも1人の時間があるとか
    マジの1人、子供2人以上ってどのくらいいるんだろう〜

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

すみません、同感です…
朝か夜いるなら違うんじゃ…?思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人のキャパ量によると思うけど、ほんと違うんじゃない?て私も疑問だらけです。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は旦那の帰りが遅くない方だとおもうのでワンオペとはほど遠いんですが、本当のワンオペの人たちからしたら納得いかないだろうなあって思ってました😂
    人によってキャパが違うし、言ったら絶対叩かれると思って心に潜めてました😂笑笑

    帰ってくる時間が深夜帯で寝かしつけも済ませて、朝も子が起きる前に出社の方はワンオペでもいいのかなと思ってますが…そんな家庭多いんですかね?💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝から寝かしつけまでママがする&ママ働いてるは少ないとは思いますがいるとは思います。
    寝かしつけの後は家事が待ってますし…
    旦那なんもしないという家庭もあるけど、だれか家に大人いるだけでいるだけでなんか違うんですよ😂
    文句も言えず、1人でして、週末とか休みもなく1人で見るとか結構地獄で、だれかうちにきてくれ!!話したい!!てなります笑
    マジの人はワンオペって使わないと思います〜

    • 6月6日
でん

多分本当のワンオペの人って自分でワンオペって言わない気がします!🤣

友達に旦那さん3交代勤務、近くに義実家あり、たまに義実家に子どもたち泊まったりで、夫婦の時間もあるし、それでワンオペってずーっと言ってる子います🤣

いやいや、義実家近くにいて、預けたりするならワンオペとは言えないだろって思ってるんですけど、その子ずーっと言うてます😨💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…🥹
    私の周りにもいます、LINEグループで今日はワンオペとかいう子に対して何もわからない独身の子が大変だねとかいれてると、モヤモヤします😶‍🌫️笑
    ワンオペとギャン泣きは大嫌いワードです🤣

    • 6月6日
  • でん

    でん


    ギャン泣きも嫌いなんですね🤣笑
    因みにその嫌いな理由を聞いてもよろしいでしょうか?😂

    私もギャン泣きとは使わないんですけど、自分自身でもそのギャン泣きっていうワードが、何となく違和感あるというか、深い意味や理由はないんですけど、ちょっとギャル語に近いのか?と思っています🤣

    別に他の人がギャン泣きって言葉使ってても特に何も思わないんですけど、自分は何となく使うのが恥ずかしいんです🤣笑

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違和感は、ギャン泣きをよく使う先輩ママがいてただ単にえ、なんそのワードて思ってなだけです笑
    赤ちゃんだから泣くでしょ大小あれどとまだ自分に子供がいない時から思っていて、自分に子供ができたときもいくら泣かれてもやっぱギャン泣きは使わないな😅という結論…みたいなしょーもない理由?です😂
    ギャン泣きって聞くとものすごい感じを感じるんですが、いやみんな赤ちゃんすごいときそりゃあるでしょ、いちいちギャン泣きとか誇張しないでくれ😂という感じで、たぶん私がひねくれております。

    • 6月6日
  • でん

    でん


    そういうことですね🤣
    ありがとうございます🤣
    確かに赤ちゃんは泣きますもんね😂✨

    色んな考えがあっていいものです👍

    • 6月6日
ママリ

めっちゃ思います!!!
旦那仕事だからワンオペーってよくみますがいつもモヤモヤしてました笑

単身赴任でとか何年単位で居ない人が使うなら分かるけど朝晩旦那いるし育児家事しない旦那がいますがワンオペとは思ったことないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感感謝です。
    あれモヤモヤしますよね〜笑
    いやもっと大変な人いくらでもいますよって🥹
    たしかに数時間や1日だとしてもきついです、だだ疲れします、それはそうだけどだからって周りに言わないで😂?って感じです

    • 6月6日