
万博のチケットいただいたのですが、5月中に行くか、涼しくなってから10…
万博のチケットいただいたのですが、5月中に行くか、涼しくなってから10月くらいに行くか悩んでます。
パビリオンの予約あるので10月の方がいいですかね?
予約しないとやっばり楽しめないですか?😳
- はじめてのママリ👦👧

はじめてのママリ🔰
万博は閉幕間際の方が混雑する傾向にあるってテレビで見ました!
5月中でも、行く1週間前まで抽選できますよ😌

ママリ
予約無しで先月行ってきました!
予約無しでは大きなパビリオンには基本的には入れない、もしくは待ち時間が長いので、1歳3ヶ月の子供を連れては正直楽しみづらかったです。
ですが害がだけでも特徴のある建物が多く、目や耳で楽しんだり、万博全体が見渡せるように(上に上がれる)なっているので、そこに上がって一周するだけでも価値はあると思います!
あと2週間前予約、3日前予約、当日予約は試しましたが、よるの遅い時間しか予約取れません💦
-
ママリ
外観です
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
日本のパビリオンは基本的に予約必須です。大国パビリオンは並びます。
我が家も、3日前に行くって決まり、何も予約無しで行きました。
スペイン、サウジアラビアはたまたま待ち時間ゼロで入れました。
後はコモンズという小さな口と地域が共同で展示している建物がABCDFと四つあります。
スタンプもありますので、公式スタンプ帳を買って押すのもよし、有効期限切れのパスポートに押している方もいました。
気候が良いので大屋根リング一周散歩も楽しいですよ😌
噴水エリアにあるシグネクチャーパビリオンや、各国の特徴あるパビリオンの建築を見て楽しむのもいいですね😎✨
レストランは基本混んでいます。
セブン(西ゲート&西側噴水エリア)、ローソン(東ゲート)、ファミマがあるのでそこで軽食を買ってリングの下のベンチや、所々にある休憩所で食べて時短もできます!
-
はじめてのママリ🔰
追加です。
東ゲートから入って大屋根リングをくぐるとフランス館前にボーネルンド監修の遊具があり。噴水エリア前に15分おきに開催されるミストが噴射され子供達は大喜びです。ポーランド近くにもこみゃくの丘エリアがあり靴を脱いで遊べます。- 2時間前

ママリ
10月は混むと思うので5月が良いと思います!
昨日行ってきて、事前予約全落ちしたので予約なしで行きましたが楽しめましたよ☺️
当日予約でノモの国とガンダムはとれて他に2つパビリオン並びましたが、結局子連れはパビリオンたくさん行くよりお散歩や遊具メインのが楽しめるなと感じました。うちの3歳はミストと滑り台が楽しかったと言ってました😂
コメント